懐かしのミスDJ
急にラジオ番組を教えてもらって視聴。と言ってもFM放送ではなくAM放送。学生時代に深夜放送なんて言葉が珍しかった頃にはよく聴いていたAM放送だが、もう何年も自発的に聴くことはなかった。で、どうやって聴く?そう、聴くこと自体が困難な時代になっている。AM放送が受信できるラジオも持っていないし・・・。結局、今時はスマホ・アプリのradikoで聴くことにした。
教えてもらったのは、文化放送の『ミスDJリクエストパレード~8116サタデーアップ!』。1980年代前半に放送されていた『ミスDJ』の復刻番組が毎週土曜の13時から放送を開始していたらしい。パーソナリティ(クゥ~死語で懐かしい)は、オリジナル・メンバーであり主軸だった千倉真理さん(ちなみに、2015年に亡くなられた川島なお美さんもパーソナリティを務めていた)。
で、昨日の番組には、同じく当時のパーソナリティだった長野智子さんが出演した。今では、すっかりニュース・キャスターとしての立ち位置を確立している彼女だが、じつは「ミスDJ」の一員だったのである。過去の出来事や経験を黒歴史として封印したがる人も多い中、開けっぴろげにおおらかに当時の自分をも客観的に楽しむことができることは素敵なことじゃないか。結果、度量の大きさにも繋がるわけだ。天晴れ。
その彼女が選んだ曲がデュラン・デュランの「The Reflex」。ひぇ~懐かしすぎる。番組を聴いてデュラン・デュランは彼女にとって思い出深いアーティストであったことがよく分かった。イイよね、何と言うか、自分の歴史のモノサシの中にしっかりと残る人がいると言うことは。
そのデュラン・デュラン。実は自分にとっても懐かしいだけでなく思い出深いバンドだ。1982年(昭和57年)のゴールデン・ウィークに初来日した際にお世話係としてツアーに帯同した。東京の宿舎は、東京プリンスホテルだったが、ホテルには大勢の女性ファンが押し寄せて大混乱。エレベーターを途中階で降りて階段移動したりのフェイント行動をベースのジョン・テイラーは「僕たち、ビートルズになったみたいだ」と嫌がることもなく楽しんでいた。ちょうど日本での人気が急上昇した頃の来日で来日公演は大成功。日本公演のあと、世界レベルでの大物へと変貌していった。残念ながら2回目以降の来日公演は違う招聘会社になってしまったため関わることはできなかったが、旬の頃の彼らに関われたことは自分にとっても懐かしく楽しい思い出である。
写真は、六本木から移動する際のモノだが、あの当時にデジカメがあったら、もっとたくさんのお宝写真が撮れたのにな・・・と無い物ねだりして悔やまれる。でも、その悔やみも含めてが自分なのだから仕方ないよね。
■ 今も健在のDuran Duran 。- Last Night in the City featuring Kiesza -
- 関連記事
-
-
駄作もある韓国映画 2016/11/26
-
懐かしのミスDJ 2016/11/13
-
HanakoのポケモンGO風マップ 2016/10/26
-
Keyword : 音楽 ミスDJ ミスDJリクエストパレード~8116サタデーアップ! 文化放送 JOQR 千倉真理 長野智子 デュラン・デュラン Duran_Duran radiko