ジミー・ペイジ演奏せず
11月11日(金)に両国国技館で『クラシック・ロック・アワード2016 +ライヴ・パフォーマンス』なる音楽イベントがあったらしい。主催者WEBサイトによると出演者は、ジョニー・デップ、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ、ジョー・ペリー、YOSHIKI、ジョー・エリオット、フィル・コリン(デフ・レパード) 、チー プ・トリック、リッチー・サンボラ、オリアンティ、ス ロット・マシーン、サラ・ヘロニモ、バンブー、テスラ、バンド-メイド、ルドルフ・シェンカーなどそうそうたるメンバーだ。
しかし、これだけのメンバーが来日するというのに自分のところにはまったく情報が届いていなかった。このイベントでのトラブルが報じられなかったら、こんなイベントが開催されたことも知ることはなかっただろう。
そのトラブルとは・・・。
クレジットされている中の目玉とも言って良いジミー・ペイジは、受賞セレモニーに2分ほど登場しただけで演奏をしなかったこと。これにはジミー・ペイジ目当てで来場した(チケットを買った)お客が抗議をしてちょっとした騒動になったようだ。
それはそうだろう。誰でも演奏すると思うし、主催者社長の個人SNSにも「ジミー・ペイジとジェフ・ベックのセッションは多分これが見納め」などと記されている。
ただ、抗議も騒動程度であり、暴動にまではならなかったようだ。別に暴動を煽るわけでもないが、この心優しいロック・ファンたちの振る舞いも今時代の表れか・・・。今から遡ること40年以上前、武道館でのディープ・パープル公演(全盛期のメンバーによる)は、アンコールが行われず、そのことに不満を持ったお客が大暴動を起こし翌日以降のツアーが中止追い込まれたこともあった。自分もその場にいて怖い思いをした。
さて、このジミー・ペイジ騒動だが、主催社代表は公式に謝罪はしたが、チケット代金の返金はしないと明言もしたようだ。今後はこの点において論争されるのだろうが、一応、主催者側の姿勢は示したこととなる。
主催者の判断が良いのか悪いのかは難しいところだが、先に触れたようにSNSの場であたかもセッションが行われるようなことを書いてしまっていることはだいぶいただけない。
更に、謝罪の中で、複数出演者のイベントである点を強調し、ジミー・ペイジは演奏しなかったが、チケット発売当時にはクレジットされていなかったジョー・ペリー(エアロスミス)とジョニー・デップ(俳優)が参加したとによりイベント成立の正当性を計ろうとしているのもいただけない。ジョー・ペリーもジョニー・デップも関係ない。ジミー・ペイジが見たいからチケットを買ったと言われたらどうしようもない。
また更に、「ジミー・ペイジが演奏しなかったのは個人的にも残念。演奏しなかった理由を今、問い合わせている」と、あたかも自分達(主催側)も被害者であるような言い回しをしていることもおおいにいただけない。ジミー・ペイジが悪いと言いたげにも感じられる
そもそも、ジミー・ペイジが演奏しないことは、リハーサルの段階で分かったはず。開演前に事態を公表して混乱を招くよりも(場合によっては開演できないことも)、まずはとにかく幕を開けることを最優先に選んだと言うことだろう。
SMSには「ジョニー・デップも呼んじゃいました」とも書かれているが、このイベントは日本の主催者が参加アーティスト達と個々に契約を交わしたのではなく、イベント自体をフルパッケージで買ったであろうから、この文言はおかしい。「ジョニー・デップも参加することになっちゃいました」・・・が正しい。
このイベントの騒動は、今も昔も招聘事業は危うさを秘めていることに変わりないことを改めて教えてくれた。昔と大きく変わったことと言えば、チケットの価格が異常に高値であると言うこと。高いねぇ~。
チケットランクは下記の通り(主催側の記載をアレンジ):18,000円~300,000円。
一般席A 18,000円
公演チケット1枚
ゴールド・VIPパッケージ【数量限定】 60,000円
公演チケット1枚 アリーナ席保証
VIPラミネート付き
VIP専用エントランス
※VIPラミネートは公演当日会場にて受け渡し。
ロック・VIPパッケージ【数量限定】 100,000円
公演チケット1枚
アリーナ席保証
限定ギフトバックとグッズ、VIPラミネート付き
VIP専用エントランス
※グッズ・VIPラミネートは公演当日会場にて受け渡し。
プラチナ・VIPパッケージ【数量限定】 150,000円
公演チケット1枚 アリーナ良席保証
サウンドチェック鑑賞
限定ギフトバックとグッズ、VIPラミネート付き
VIP専用エントランスと優先入場
※サウンドチェックは公演前。詳細はご購入者に別途メールで案内。
※グッズは公演当日会場にて受け渡し。
スペシャル・ボックス 250,000円
公演チケット4枚 (テーブル席と椅子での鑑賞)
VIPラミネート4枚
VIP専用エントランス
※VIPラミネートは公演当日会場にて受け渡し。
パーソナル・スポンサーシップ・パッケージ【数量限定】 300,000円
個人・法人関係なく、クラシックロックを応援していただく方に向けた数量限定パッケージ。
公演チケット1枚 アリーナ前列5列目以内保証
サウンドチェックの鑑賞
カクテルレセプションへ招待
限定ギフトバック、スポンサー専用TシャツとVIPラミネート付き
VIP専用エントランスと優先入場
※どなたでも購入可能。
※カクテルレセプション、サウンドチェックは公演前。詳細は購入者に別途メールで案内。
※受付の際、身分証明証で確認。
※グッズは公演当日会場にて受け渡し。
■ 両国国技館の座席アレンジが見て取れる。
■ 1973年(昭和48年)8月。ディープ・パープル2回目の来日公演初日の暴動。
■ レッド・ツェッペリン再結成時のジミー・ペイジ。2007年(平成19年)年12月。
- 関連記事
-
-
Donald Fagen のベスト盤作ったよ 2016/11/23
-
ジミー・ペイジ演奏せず 2016/11/16
-
なかなか良くできた。秋のベスト盤 2016/11/06
-
Keyword : 音楽 ジミー・ペイジ 演奏せず クラシック・ロック・アワード2016 両国国技館 チケット代金返金 暴動にはならず