2007年4月10日(火)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年4月10日(火) ■ アート驚く・・・ ■ 大福:生後1818日目
『ドッグアートエクス』なるものに行ってきた。会場は小学校に併設されたアートスペースなんだけど、正直、タイムスリップでもした感じ・・・。何がって、空気が尖ってるんだよね(↑のWEBなんかそのものズバリ)。アートって難しいったらありゃしない。音楽で例えるなら「現代音楽」ね。一歩間違えると(実は、何歩なのか不明)単なる「デタラメ」だかんね。で、思い出すのがアンデルセンの「裸の王様」だわな。凡人(私めネ)には、アートは分かんないッス。
本当は会場内で写真を撮っちゃいけないんだけど、失礼して撮ってきた。写真撮っちゃいけないと言うのも、美術やアート関係の会場ではすごく当たり前なんだけど、今の時代、それもどうなのかなと思ったり。いくら良い作品であっても人の目に触れなければ意味ないわけだし、まずは自分の作品を見に会場に足を運ばせなくては話にもならない。
blogを始めとするインターネットで伝達スピードは、クチコミよりも速かったりする。なら、撮影禁止も少し考えるべき時代になっていると気づくべきではないだろうか。マドンナでさえ、コンサート中の写真をノーフラッシュ条件で撮らせる時代だからね。損して得取れじゃないけど、何が一番大事なことなのか、芸術家もその周辺のブレーンも考えるべきかも・・・。
夕方前に、柴友・ゆうちゃんのパパさんにちょっと会う用事があって箱崎方面に。千葉に来る前に住んでいた隅田川沿いの景色が懐かしい。隅田川沿いを見る限り、いよいよ今年の桜も終わったなと言う感じだった。大福に会うために仕事中なのにわざわざ出て来てくださった、ゆうちゃんパパさん、ありがとうございました。今度は、ゆうちゃんも一緒に会えることを楽しみにしています。
- 関連記事
-
-
2007年4月11日(水)の大福日記 2020/04/11
-
2007年4月10日(火)の大福日記 2020/04/10
-
2007年4月9日(月)の大福日記 2020/04/09
-
tag : 大福 Instagram 2007年4月10日(火) ドッグアートエクス アート とんがり 撮影禁止 時代錯誤 箱崎 隅田川