2007年7月31日(火)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年7月31日(火) ■ 梅雨開けただろ? ■ 大福:生後1930日目
「な、正直に言ってみ、梅雨開けただろ?」と気象庁に尋問したいような日。何となくチンタラしそうな日でもあったので、お出かけすることに。どうせなら、ドッグランの登録にも行ってしまえということで、羽田方面へ直行。
管理センターで、あらかじめ記入しておいた登録申込書と鑑札票と狂犬病予防接種済み証明書のコピーを提出してドッグランのパスを発行してもらう。それを持って、ドッグランへ。もちろん、登録制とは言うもののチェックする人はいない・・・いいのか?それで。
平日だから当然空いているのだが、平日は地域の常連なんかがいたりする確率がかなり高い・・・なんて思ってたら、やっぱりおったぁ!ラン内に入る前からアウエーの視線がビシビシ。どうやら牢名主様は、2頭飼いのようでいらっしゃる。大福が中に入る前から、柵越しにやってきてギャンスカギャンスカしていたが、牢名主様はいっこうにお構いなし。中に入ったら、案の定、怒濤の急接近で大福にちょっかい出してきたが、大福は適当に威嚇して受け流していた(もうちょっとハードでも良かったんだけどね)。それにしても、「アホ犬はアホ飼い主が作る」とはよく言ったものである。何しろ、飼い主がまともに挨拶すら出来ないんだから、飼われている犬が、犬同士のコミュニケーションなんかできるわけないわなぁ・・・。という訳で、やはりドッグランは怖いのだ。
アホ系がいなくなったら、今度は、スタンダード・プードルが入場。ここのところ、トイ・プードルしか見ていなかったせいか、いやはや大きいの何のって。大福が、ものすごく小さく見えました。このプードルのおおらかは、先の2頭とはエライ違いだった。やっぱり、飼い主の違いか?
ドッグランは早めに切り上げて、代官山のおサレなカフェでランチ(来ている人はダサめだったけど・・・)。まぁ、いわゆる架空的エスニック料理ですわな。可もなく不可もなくで、とにかくお腹は膨れたのだ。ランチの後は、代官山を車窓より見ながら通過。車が流れるままに銀座に到着。家内が買い出ししている間、銀座通りで大福と2人で和みタイム。道行く人達に触ってもらっている大福の姿は、まるで修行僧のようであった・・・。
- 関連記事
-
-
2007年8月1日(水)の大福日記 2020/08/01
-
2007年7月31日(火)の大福日記 2020/07/31
-
2007年7月30日(月)の大福日記 2020/07/30
-
tag : 大福 Instagram 2007年7月31日(火) 梅雨明け? 城南島 ドッグラン登録 スタンダードプードル アウエー 代官山 銀座