2008年1月28日(月)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2008年1月28日(月) ■ 町内はトラップだらけ ■ 大福:生後2111日目
今も昔もテレビのニュースでワンコが毒入りの食べ物を食べて死んだだの手術しただのが報道されている。人間にすら残酷なことをする世の中だから、言葉も発せず無邪気なワンコに悪意をむき出しにされたらワンコ達はたまったもんじゃないわな。毒入り食べ物による被害を聞くたびに思うのは当たり前のことだが「落ちているモノを食べなきゃ良いのに」ということだ。しかし、言うは易し行うは難しなのが現実。だって、ワンコ達の最大の喜びは食べることだもんねぇ。となると飼い主が注意してあげないとイカンぞと言うことになるのだろう。
我が町内にもいろいろなモノが落ちていて危険はいっぱい。放置ウンチを始め、ゴミ箱に捨てるべき食べ残しなどがアチコチに落ちている。町内のワンコの数も急激に増えているから、もし我が町内で悪さをする輩が出たら・・・と考えると薄ら寒くなってくる。
大福は今のところ拾い食いはしてないが、昔に比べるとかなり食に執着が出てきているので大丈夫だろうと思っていても少しばかり心配はあったりする。今日の散歩途中で、リトマス試験紙となるシーンが登場。大福の進行方向先に、コンビニで売っていたのであろうチキンスティックの骨がポツンと落ちていた。さて、大福はどうするだろうと思って様子を見ることに・・・。最初気づかなかったようだが、さすがに視界に入ってきたらしく超接近。「食べるなよぉ」と思いながら様子を窺う。だいぶ鼻を近づけて匂いを嗅いでいたが、すぐに興味なさそうに更に先の景色に意識を移動したようだった(ホッ)。たまに草なんかをイタズラっぽく食べたりするのに拾い食いはしないもんなぁ。大福の中にある「識別」ってどうなっているんだろう?
ある犬名人が「普段から美味しいモノを食べてる子は拾い食いなど絶対にしない。ましてや食糞などあり得ない」と声高に言っていたのを思い出す。言い得て妙なのかも・・・。
- 関連記事
-
-
2008年1月29日(火)の大福日記 2021/01/29
-
2008年1月28日(月)の大福日記 2021/01/28
-
2008年1月27日(日)の大福日記 2021/01/27
-
tag : 大福 Instagram 2008年1月28日(月) 町内はトラップだらけ 拾い食い リトマス試験紙 騙してはいけない 反省 チキンスティック 識別
2007年10月25日(木)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年10月25日(木) ■ リトマス試験紙 ■ 大福:生後2016日目
朝方4時ぐらいに大福が珍しく寝室に走ってきて布団の上にドーン。で、じっとコッチを見ている・・・。たとえ寒くても甘えて一緒の布団に入ってくることなどまずないので、何かあったかな?と。こんな時の大福は、嘔吐してしまった時などがまず考えられる。でも、嘔吐の時は吐瀉物を片付けようとする私らにくっついてきて、その様子を見ているのが普通。今朝は、私めのあとをついてくるでもないので嘔吐ではないことはすぐに分かった。部屋のアチコチを見回ってもやはり嘔吐の形跡はナシ。となると、ちょっと体調不良なのかなと。どこか怪我してたり体調不良の時は、気持ちも弱くなるようで甘えるようにベッタリと寄り添ってくる大福なのである。
そんなことなので、今朝の散歩は大福任せのコース取り。一番近くの公園に行ってみたが、前を行く大福の姿にもちょっと異変が。尻尾が伸び気味でしかも根本から折れている。あぁ、これはもう何かあったに違いない。しかも、少し歩いては、尻尾を気にするように立ち止まって振り返って尻尾を見たり私めの顔を見たり・・・。これは、尻尾に異変が起きているなと判断。大福は、早く家に戻りたいようでいつもより早めにお仕事も済ませ足どりはチャッチャと家に向かう。
家に戻って、手足と体を拭いてから尻尾をまさぐるように見てみたら、ありました、湿疹が。しかもちょっとジクジクしかけてる・・・。尻尾を触っている間、ずっと邪魔するわけでもないのだろうが、毛をかき分けている私めの手を舐めて抵抗?しておりました。目はクチほどにモノを言うとされているが、柴族の場合は、尻尾こそクチ以上にモノを言うというところか。でも、年老いてきて尻尾が巻かなくなったら、どう判断したら良いのだろうか・・・大きな課題だなぁ。
- 関連記事
-
-
2007年10月26日(金)の大福日記 2020/10/26
-
2007年10月25日(木)の大福日記 2020/10/25
-
2007年10月24日(水)の大福日記 2020/10/24
-
tag : 大福 Instagram 2007年10月25日(木) リトマス試験紙 微異常行動 体調不良 折れ尻尾 湿疹 ジュクジュク
2007年8月18日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年8月18日(土) ■ 束の間の涼 ■ 大福:生後1948日目
いつも通りに朝の散歩に出てみてビックリ。涼しいじゃないの!涼しいって、こんな感じだったのねぇ・・・と、久しぶりに楽チンな散歩を満喫。天気予報だと、明日からまた暑いとか言っているから、この貴重な涼しい日に出掛けない手はないぞと一路横浜へ。
中華街に大福も入れるお店があるとのことで、今日は下見を兼ねて出没。土曜日なのにランチメニューがあってラッキー。初めてのお店はランチがリトマス試験紙になるもんね。1000円のランチメニューは4種類。スープ、点心2点にデザートがついて1000円なら、まず値段的にはOKだろう。我が家は、ランチ2種にメンマそばを注文。特に個性的な味ではなかったが、中華街で大福も一緒に入れるだけでじゅうぶん満足。次なるステップは、コース料理だな。オーナーさんもワンコ2頭と生活しているとのことだった。
そうそう、今日の中華街は何となく違和感が・・・。何気にいつもより若い子たちが多いし、街の中の色取りが緑だの黄色だのが目立った。よくよく観察して見ると、どうやら横浜スタジアムでレゲエのイベントがあるようだった。そうか、それでラスタ・カラーだったのね。
- 関連記事
-
-
2007年8月19日(日)の大福日記 2020/08/19
-
2007年8月18日(土)の大福日記 2020/08/18
-
2007年8月17日(金)の大福日記 2020/08/17
-
tag : 大福 Instagram 2007年8月18日(土) 束の間の涼 涼しい朝散歩 横浜中華街 リトマス試験紙 ランチ 犬OK それだけで及第点