2008年1月11日(金)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2008年1月11日(金) ■ 半日コース ■ 大福:生後2094日目
天気予報によると明日は一日雨でしかも寒いとか(懲りずに信じる天気予報マニア?)。ならば今日はお出かけするかと急に思いつき、ガッちゃんチをお誘いするも先約があるようで残念。ならば、時間も行き先も決めずに行き当たりバッタリで行ってみるかとお昼を回った頃に出発。
まずは、この頃ご難続きのTDRの様子でも野次馬してみようかなと思い立ち舞浜へ。案の定駐車場の入口あたりでガラガラ状態が予測できるほどの空き具合。入口そばの駐車スペースまで誘導してもらったが一般駐車場もガラガラ。こんなに空いてる駐車場は初めてかも。パレード休止中のアナウンスが何度も流れていた。大福が我が家に来てくれてから年パスも買わなくなったしTDRもTDSにも一度も行ってないもんなぁ。まぁ、仕方なんだけどね。
都内に向かう途中で築地の『とゝや』に電話してお弁当を注文。出来上がりまで少し時間があったので、豊海ふ頭に行ってちょっこら海の匂いなど嗅いでみる。豊海辺りも豊洲ほどではないけどずいぶん様変わりしてきているのにビックリ。お弁当をピックアップしたが、車の中がイイ匂いで充満しすぎ。匂いだけってのは、ちょっと大福には可哀想だなと思って蓋を開けて少しばかりつまみ食いを。大福は、ココの鳥肉が大好き。久しぶりの匂いと食感を思い出していたような。
お弁当をピックアップした後にちょっと用足しタイム。今日のポイントは、千代田区千代田1-1-1に決定。こちらも正月後ということで人出もまったくなく閑散とした感じ。相変わらず綺麗に芝が刈られていて申し分のないポイントでありましたm(_ _)m
用足しを終えて、車を走らせてたらうっかり右折ポイントを過ぎてしまい神保町辺りまで来てしまった。せっかく来たんだからとこれまた久しぶりに『スヰートポーヅ』へ。昼時間もかなりすぎていたのでお客さんもあまりいなくて10分程度で焼餃子をゲット。水餃子を食べたかったところだが大福が一緒なので今日は焼餃子だけお土産にしてもらって持ち帰り。家で食べたけど生姜味の具が何とも美味しい。好みである。
ここまで来たら、そう言えば今週ドラマ『ランチの女王』を再放送してたっけなぁと思いだし『キッチンマロニエ』のロケ家まで繰り出す(ミーハー馬鹿者)。ついでだから、久しぶりに東大周辺でも散策するかと思ったが車を停めきれずに断念。ならば伊東美咲ちゃんの八百屋『しおみ』へと人形町に向かったが、ロケで使った八百屋さん、もう店をたたんで今では洋品店に変身してしまっていた・・・時の流れを感じたり。
〆は、お台場でひと遊び。こちらもクリスマスや年末シーズンとはうって変わって完全なるゴーストタウン。『潮風公園』なんか大袈裟ではなく人っ子一人いなかったもんね(駐車場も大福車のみだったし)。お台場完全独り占めなんてことは滅多にないので好き勝手に遊ばせてもらった・・・とサ。
築地で妻と合流して一緒に家に戻った大福は、すっかりお疲れで家に戻るなり体を横たえて眠っておりました。半日コースとは言え、アチコチ付き合わされて相当疲れたみたい。今日も本当にご苦労さまでした。
- 関連記事
-
-
2008年1月12日(土)の大福日記 2021/01/12
-
2008年1月11日(金)の大福日記 2021/01/11
-
2008年1月10日(木)の大福日記 2021/01/10
-
tag : 大福 Instagram 2008年1月11日(金) 半日コース TDR 豊海ふ頭 皇居 ランチの女王 キッチンマロニエ 潮風公園