2007年6月23日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年6月23日(土) ■ 水と食・軽井沢 ■ 大福:生後1892日目
今回の軽井沢のテーマは『水と食』。大福には水遊びを。私たちは美味しいものを・・・と言う、非常にシンプルなテーマである。このテーマ実現を強力にサポートしてくれたのが、お友達柴『しばいぬ ゆうの暮らし』のゆうちゃんファミリー(ゆうちゃん一家・・・のほうが良いか)。余談だが、洋犬友達の場合は「ファミリー」だが、日本犬友達の場合は「一家」と呼ぶれる場合が多いのだが・・・。
朝、宿泊地までゆうちゃん一家が車で迎えに来ていただいた。図々しくお言葉に甘えて後部席に乗せてもらって、まずは軟弱な大福一家も消化できそうなお散歩コースを案内していただいた。綺麗な川の流れとその音が涼しさを増してくれる素敵な散歩道だった。
滝の緑を満喫した後は、待望のランチ。スモークの盛り合わせから始まって、6種類のピザをハーフ&ハーフで注文。〆にはデザート・ピザ(ブルーベリー)までいただいて充実の満腹。満足感は100%以上。大福は、昔に比べると私らが食べているものを欲しがるようになってきているが、諦めが良いのか大人しくしてくれているので大変助かる。驚いたことは、ゆうちゃんは大福よりもっとお利口さんにしていることだった。上には上がいるものだと感心(上とか下と言うことではないのだが)。ゆうちゃんも大福も待っていれば、もらえる時はもらえると理解しているのでは?と勝手に推測。
ランチの後は、またしてもゆうちゃんのお散歩ポイントに連れて行ってもらった。用水地のようだが、田園風景が何とも牧歌的?にも感じられるところだった。自分たちだけでは、絶対に来ることができない場所だ。のどかなロケーションの中、走り回る大福もだが、後ろを付いてい歩いている私めの和み度も満点のポイントであった。それにしても、ゆうちゃんも大福もバシバシ水の中に入って行くが、昔読んだ本にあった「柴犬は水が苦手」ってのは何だったのだろうか・・・。
お散歩を終えた後は、ゆうちゃんのお家に少しお邪魔させてもらい、お庭で一っ走り。あんた達、ホント飽きることなくて元気いっぱいだね。
充実過ぎるお散歩を終えてから、宿泊地まで送ってもらってひと休み(と言っても、すぐに買い物に出たのだが・・・)。
今日の夕食は、お蕎麦屋さん。板敷のテラスでの食事だが、寒くもなく暑くもなく更には虫も少なく、この時期のテラスでの食事は大変気持ちが良い。ランチがピザだったので、日本蕎麦がやけにクチに合う。
だし巻き玉子(写真撮れていなかった)が出て来たところで、視界の中に見たことある3ショットが・・・。何と、ゆうちゃん一家だった。夕飯の買い出しに来ていたようで、鶏の丸焼きをゲットした後とか。道のど真ん中で見せてもらってゴックン。食事の後に、明日のお持ち帰りを予約してしまった我が家なのであった。
かくして一日を終えたのだが、今日の充実ぶりは一にも二にもゆうちゃん一家のお陰。貴重な週末の一日を費やしていただき本当にありがとうございました。これに懲りずに、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
部屋に戻った大福は、爆睡通り越して激睡していたのであった。きっと楽しい夢を見ているんだろうなぁ。今日は、ゆうちゃんにたくさん遊んでもらって良かったね。いつまでも元気でいなさいよ。
- 関連記事
-
-
2007年6月24日(日)の大福日記 2020/06/24
-
2007年6月23日(土)の大福日記 2020/06/23
-
2007年6月22日(金)の大福日記 2020/06/22
-
tag : 大福 Instagram 2007年6月23日(土) 軽井沢 ゆうちゃん ファミリーと一家 エンボカ ピザ 御影用水