2007年5月9日(水)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年5月9日(水) ■ 楽か手抜きか ■ 大福:生後1847日目
来月、どこらかの出版社から柴犬のムックが出るらしい。で、その本の中には、柴犬のWEBサイトを紹介するページもあるとかで、編集プロダクション?からメールをいただいた。愚サイトも紹介していただけるとかで、その許諾のメールであった。紹介してもらう分には嬉しい話なのだが、メールをよく読むと、載せても良い場合(許諾の場合)は、コチラでサイトの紹介文を200字程度書かねばならないらしい・・・。何だかなぁ、ちょっと違うよなぁ。
普通の場合なら、
1)これこれ、こういう主旨のページで紹介したい。
2)ついては、こういう内容の紹介文を考えている。
3)よって、許可もらえるか。
4)訂正個所などあれば、申し出て欲しい。
となり、最終的なデザインが決まれば、決定稿を送ってくる。更に、本が出版されたら掲載本を送ってくる。これが、正しい編集者の仕事であるが、どうも犬関連の本の仕事は飼い主のバカ親ぶりに依存していてパッとしない。
飼い主にしてみれば、サイトが紹介されるだけでも嬉しいものである。これが、愛犬の写真が本に載るとかなったら大喜びするのが普通だ(これについては、私めも全く同じでヘラヘラしてしまうもの)。そこにつけこんじゃイカンだろうて・・・。ひどい出版社なんか、1回掲載分で撮った写真を平気で他の号や別本で無許可で使い回ししちゃうもんなぁ。もちろん、掲載本なんか送っても来ない。悲しいかな、バカ親(私ネ)は、それでも大福の写真を見つけるとアホ面で喜んで、レジに本持って行って「コレください」なんてやっている。挙げ句は「すみません、もう一冊ください」なんて・・・。ダメだ、こりゃ。
出版に限らず、犬業界の仕事って、楽をしたいのか手を抜いているんだか分からないが、もう少しまともに仕事しないとヤバイんじゃないの?てことで、今回のサイト紹介は、特に理由を話すことはなく丁重にお断りしたのであった。
先輩柴のアキちゃんにウザがられても、鈍感力で近づく大福の図。アキちゃんのアンテナ耳(警戒耳)が面白いなぁ。
- 関連記事
-
-
2007年5月10日(木)の大福日記 2020/05/10
-
2007年5月9日(水)の大福日記 2020/05/09
-
2007年5月8日(火)の大福日記 2020/05/08
-
tag : 大福 Instagram 2007年5月9日(水) 新柴犬 ムック 編集会社 メールで打診 楽か手抜きか アキちゃん アンテナ耳