西北拉麺 / 牛肉拌麺
水天宮のすぐそばに先月下旬に開店したばかりのラーメン屋?『西北拉麺(シーベイラーメン)』を発見。表の看板に載っている写真はなかなか興味をひく。数人並んでいるだけだったので予定を変更して列に並んだ(本当は違う店に向かう途中だった)。5分ぐらい並んで中に。券売機で食券を買うシステムだ。迷わずに看板に載っていた「牛肉拌麺」のボタンを押す。普通盛りも大盛りもお値段は同じで780円也。拌麺・・・ばんめん・・・と読むようだ。中国は福建省の厦門(アモイ)というところの料理らしい。
一番窮屈そうな席に案内される。ま、仕方ないかな。お店の人に「大盛りでもお値段同じですけど・・・」なんて親切にいってもらったが、昔なら手放しで大盛りでお願いします!といっていたのだが、この頃は食も細くなっているので普通盛りでお願いした。カウンター越しに調理手順など見ながら数分経ったら品出し。
フムフム、ジャジャ―麺のようにも見えるがずいぶん爽やかな感じでちょっと違う印象。ここで、お店の人がまたひと言。「麺がすぐに固まってしまうので素早く混ぜてください」とな。ゲッ!写真撮れないじゃなか・・・でも、お初だし撮っておこう。と、手早く写真を撮って麺を混ぜる・・・ギャッ!時すでに遅し!麺同士がくっついてお団子みたくなってしまった!もっと早く混ぜないとダメかぁ・・・。ちょっと慌て気味だったが、添えらた透明感あふれるスープを注ぎながら混ぜ混ぜ・・・おお!イイ具合に麺がほぐれてきた。ちょっと余裕が出たので乗っている具材をチェック。小葱、パクチー、ザーサイ、そして牛肉ミンチだ。なるほどなるほど。目の前の薬味?「手作り辣油」、「香酢」を投入してみる。なるほどね、こういう風に変身するのか・・・。
正直な感想を。味に見た目ほどのインパクトはない。薄味好みの自分にもだいぶ薄味に感じるほど。再訪することがあれば、汁麺の「牛骨薬膳拉麺」も食べてみるべきかな。
■ 牛肉拌麺(ばんめん)。
■ 薬味達・・・手作り辣油、香酢など。
■ 食べ方作法:手早く混ぜ混ぜしなければならない。
■ 店構え。
- 関連記事
-
-
西北拉麺 / 牛肉拌麺 2018/11/13
-
來々軒 / タンギョー 2018/11/11
-
桃乳舎 / 本日のランチ(アジフライ+メンチカツ) 2018/11/08
-