2007年12月6日(木)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年12月6日(木) ■ 銀杏とイルミ ■ 大福:生後2058日目
大福のお気に入りのフリスビーがいよいよボロボロになってきたので買いに行くことにした。どうせ出かけるなら仲良しのガッちゃんも誘おうと勝手に思いご一緒してもらうことに。
12月にしては暖かなので、まずはお昼をお堀端でとる。正午前に着いたので混んでいるかなと思ったが、見事に裏切られてガラガラ。12月→テラス→寒い・・・という先入観が混雑を招かなかったようで大ラッキー(前回はすごく混んでいたからね)。テラス席は、風もなく陽射しはあってでとても師走とは思えない暖かさ。今日は、ガッちゃんチも一緒だったので、サララバーにまで足を伸ばせて良かった、良かった。
食事の後に、四谷の鯛焼き屋『わかば』を覗いたら並び列ができてなかったのでゲット。相変わらず出来たてだと甘いこと甘いこと。甘すぎ!と文句を言いながら何度も買ってしまう・・・これってどうよ?四谷まで来たら神宮の銀杏並木を視察?しないわけにはイカンだろうと思い立ち寄ってみる。おぉ、前回と違って今日は見事に黄色になっていた。これなら「いちょう祭り」の名も何とか面目が立つというもの。
さぁ、そろそろ本日のメインの用事である大福のフリスビーを買わねばとなり、まずは銀座の『犬の生活』に行ってみるも売ってない。では、お台場の『DOG DEPT』に行ってみたがやはり売ってない・・・大福のお気に入りのフリスビーだけでなく他のフリスビー類もあまり売ってない。もしかして、都内じゃフリスビーする場所もないから売ってないのか?と冗談ぽく考えたが、案外そうなのかも・・・。であれば、千葉のほうが売ってるかもと考えて本日の購入を断念。
今日のお出かけに際して、妻より『だるまや』のご所望があったので、『だるまや』へGO。思えば、この店の利用ももう何年になるのかなぁ・・・なんてノスタルジックな気分になるのも師走の成せる業かも。
ちょうど夕暮れ時になってきたので、六本木ヒルズのクリスマス・イルミネーションでもチェックするかとケヤキ並木を通ったのだが、まだ点灯しておらず残念。ならば、妻と合流前に有楽町のペニンシュラホテルの裏通りから丸の内仲通りに繋がる辺りのイルミならどうだ!と行ってみたら、こちらも点灯前。しかし、5分ほどで点灯するであろうからと、しばし車を停めて点灯待ち。5時ちょうどに見事に点灯して、めでたしめでたし。銀座通りをイルミを見ながら通り抜けて妻と合流して家路につく。今日も一日出ずっぱりのガッちゃんと大福。今日も付き合ってくれてありがとね。
- 関連記事
-
-
2007年12月7日(金)の大福日記 2020/12/07
-
2007年12月6日(木)の大福日記 2020/12/06
-
2007年12月5日(水)の大福日記 2020/12/05
-
tag : 大福 Instagram 2007年12月6日(木) 銀杏とイルミ ガッちゃん フリスビー だるまや 神宮絵画館 丸の内 仲通り