2007年12月1日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
12月1日(土) ■ お強請り館山道 ■ 大福:生後2053日目
仲良しのガッちゃんチのご実家でいただくアジフライは、私めの大好物である。最初にお邪魔して以来、何となくお強請りモードを察していただいているようで、本日またしても乱入訪問させていただけることになった。ウシシ。
朝の散歩を済ませてから、ガッちゃん号に乗せてもらって館山方面へGO!途中、市原SAにできたというドッグランを視察?するついでに休憩。週末でお天気も良いので人出が多いこと。ドッグランのほうは、猫の額ほどの広さだったが、こういう施設がいっぱいできるとワンコと一緒のお出かけの機会も増えるので大歓迎。
ご実家に伺う前に、ガッちゃんチが事前に調べてくれていた『大房公園』という海辺に立ち寄ってみた。もちろん初めての場所なのだが、これがもうワンコ達にはグッドなロケーションで大喜び。これぞ「広場ぁ!」てぐらいの広さで、オマケに大福の大好きな起伏あり。ガッちゃんも大福も満面の笑みで走り回っていた。ひとしきり走り回ってから広場から海のほうに繋がっているのであろう坂を下りて行ったら大正解。近所の海とも九十九里の海ともまた違った顔の海がガッちゃんと大福を迎えてくれた。もちろん、2人はまたしても大爆走。そんなに走って、後で知らないよと心配?する飼い主達の気も知らずにひたすら走り回っていた。思わぬ走り回りを終えた後は、来た道を駐車場まで戻らねばならないのだが、ガッちゃんや大福を気遣った飼い主連合のほうが登り道に音を上げてしまった。トホホ。
お腹の空き具合もイイ感じになって、ご実家に到着。すっかり宴の準備をしてくださっていて、着くや否や食卓に座らせてもらってご馳走の数々をいただいた。大大大好きなアジフライを始め、ホタテや牡蠣のフライとフライコースも大充実。鯛を始めとするお刺身も美味しいこと(大福も鯛のお刺身いただいておった)。加えて、お父上や母上様が作ってくれた煮物の数々。はひゃぁ~、至福のひと時とはこのことを言うのであろう。
散々、食べ散らかして帰路につくのだが、食べきれなかったおかずを持ち帰り用にパックしてもらって、もう至れり尽くせりの大名気分。お腹がいっぱいになって帰りの車中は、ワンコ連合も飼い主連合も幸せの息づかいが充満。かくして今年の師走はこんな感じで始まったのである。
ガッちゃんご家族様、それにご実家の皆様、今回も本当にありがとうございました。これに懲りずにまたお邪魔させてください!
- 関連記事
-
-
2007年12月2日(日)の大福日記 2020/12/02
-
2007年12月1日(土)の大福日記 2020/12/01
-
2007年11月30日(金)の大福日記 2020/11/30
-
tag : 大福 Instagram 2007年12月1日(土) 館山道 ガッちゃん 大房公園 ガッちゃん実家 アジフライ ホタテ 牡蠣