2008年1月28日(月)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2008年1月28日(月) ■ 町内はトラップだらけ ■ 大福:生後2111日目
今も昔もテレビのニュースでワンコが毒入りの食べ物を食べて死んだだの手術しただのが報道されている。人間にすら残酷なことをする世の中だから、言葉も発せず無邪気なワンコに悪意をむき出しにされたらワンコ達はたまったもんじゃないわな。毒入り食べ物による被害を聞くたびに思うのは当たり前のことだが「落ちているモノを食べなきゃ良いのに」ということだ。しかし、言うは易し行うは難しなのが現実。だって、ワンコ達の最大の喜びは食べることだもんねぇ。となると飼い主が注意してあげないとイカンぞと言うことになるのだろう。
我が町内にもいろいろなモノが落ちていて危険はいっぱい。放置ウンチを始め、ゴミ箱に捨てるべき食べ残しなどがアチコチに落ちている。町内のワンコの数も急激に増えているから、もし我が町内で悪さをする輩が出たら・・・と考えると薄ら寒くなってくる。
大福は今のところ拾い食いはしてないが、昔に比べるとかなり食に執着が出てきているので大丈夫だろうと思っていても少しばかり心配はあったりする。今日の散歩途中で、リトマス試験紙となるシーンが登場。大福の進行方向先に、コンビニで売っていたのであろうチキンスティックの骨がポツンと落ちていた。さて、大福はどうするだろうと思って様子を見ることに・・・。最初気づかなかったようだが、さすがに視界に入ってきたらしく超接近。「食べるなよぉ」と思いながら様子を窺う。だいぶ鼻を近づけて匂いを嗅いでいたが、すぐに興味なさそうに更に先の景色に意識を移動したようだった(ホッ)。たまに草なんかをイタズラっぽく食べたりするのに拾い食いはしないもんなぁ。大福の中にある「識別」ってどうなっているんだろう?
ある犬名人が「普段から美味しいモノを食べてる子は拾い食いなど絶対にしない。ましてや食糞などあり得ない」と声高に言っていたのを思い出す。言い得て妙なのかも・・・。
- 関連記事
-
-
2008年1月29日(火)の大福日記 2021/01/29
-
2008年1月28日(月)の大福日記 2021/01/28
-
2008年1月27日(日)の大福日記 2021/01/27
-
tag : 大福 Instagram 2008年1月28日(月) 町内はトラップだらけ 拾い食い リトマス試験紙 騙してはいけない 反省 チキンスティック 識別