2006年11月25日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2006年11月25日(土) ■ イチョウとクリスマス ■ 大福:生後1682日目
今日は妻が新橋で1時間ほど用事があったので、その間、大福と一緒にまずは銀座通りに出てみた。もう来週からは12月だし、クリスマスまで1ヶ月を切ったこともあって銀座はすっかり年末&クリスマスモード。山野楽器前に車を停めて、チョロッと歩道に出ると(以前、2分停めていて駐車禁止切符を食らったので要注意なのだ)目の前には『MIKIMOTO』のクリスマスツリー。ややもすると華美で派手にしたくなってしまうのがクリスマスツリーだが、相変わらずココのクリスマスは控えめで正当派的な香りがしている。こんな贔屓目な感想を持たせてしまうあたりが「ブランドパワー」なのだろう。私めが呑まれてしまっていると言うことの証でもあるわけだが・・・。
車からヒョッコリと柴犬が飛び出て来たので歩道の人はびっくり仰天。外国人旅行者に囲まれて触られて、大福は国際親善を務めていた。
銀座を離れて、今度は神宮絵画館前のイチョウ並木の様子をチェック。「いちょう祭り」はやってたものの、イチョウ並木はまだまだ黄色一色にはほど遠く、緑色のほうが多かった。このぶんだと12月の1週目あたりにピークが来るのでは?しかし、人出のほうは大混雑状態でカメラを持った老若男女の写真同好会風の人たちがが大勢写真を撮りまくっていた。大福は、ココでは小さな子供たちの相手をしっかり務めてくれていた。家内の用事が済むまでのほんの1時間程度の時間だったが、大福さん、お疲れ様でした。
- 関連記事
-
-
2006年11月26日(日)の大福日記 2019/11/26
-
2006年11月25日(土)の大福日記 2019/11/25
-
2006年11月24日(金)の大福日記 2019/11/24
-
tag : 大福 Instagram 2006年11月25日(土) イチョウとクリスマス 銀座 MIKIMOTO 神宮 イチョウ並木 国際親善大使 いちょう祭り