松本楼

今日から3日間は普通の日。今年のGWは無粋のようである。何もこんなに中途半端なカレンダーにしなくても良いのにね。政府も訳の分からない休日作ろうとする前にGWの休日設定を毎年しっかりやれば景気も活性化するのにね。政府も無粋ということか?
今日は普通の日らしく普通に過ごしたので、昨日朝散歩帰りに立ち寄った『松本楼』のことを少々。
久しぶりの『松本楼』、開店早々に入店。犬OKのテラス席はすぐに満席。しかも9卓の内6卓が犬連れ・・・。ここは犬連れ御用達の店なのかも知れない。いつものようにMy敷物をイスに敷いて大福を座らせてたら、ホール係の人に「すみません、イスに乗れなくなってしまったんです。下でお願いします」って。そうなんだぁ・・・ま、仕方ないな。
ただ、そうなった理由を訊いてもいないのに、その人、呟くように一人でしゃべり出した。「お客様から苦情が出てしまって・・・」。ふ〜ん、って聞き逃せないよなぁ、それは。苦情が出たからってのは本来の理由としては変な話である。じゃ、「今までOKだったのに・・・」とこちらも苦情を言えば良いのか?・・・なんて言い出したらキリがなくなる。世間的に犬の立場が弱いということなんだわな。世知辛い犬渡世だこと・・・。
都会の喧噪を忘れて・・・なんてどこにでもありそうなセリフをつい言ってしまうほどの静寂の中で美味しいものが食べられるのはありがたい。食後に公園内を散歩したけど、とても東京のど真ん中と思えない。イスに乗れなくなったのは残念だけど、たまには大福と一緒に足を運びたい店である。
朝台場

今朝もお台場方面まで足を延ばしてしまった。ビーチでは何やらイベントでもあるのだろう、テントのようなものを設営していたが、相変わらず第三台場側は人も少ない。とは言え、GWだからいつもの朝よりは多少人の数も多いのだが、それでも少ないなぁ・・・。
GWを迎えて陽射しもけっこう強くなってきた。大福も砂浜走ったらいつもよりハァハァ顔になっていた。このまま一気に猛暑になってしまいそうで怖いぞ。
以前、住んでた千葉も大福にとっては散歩コースに恵まれたところだったが、今のところも車で10分もかからずに潮風公園やお台場ビーチまで来ることができるから散歩環境は良いほうなんだろうな。徒歩でもけっこう広場や公園まで行くことができるしね。
それにしても大福、勝手知ったる庭のように自分でドンドン散歩コースを選んで歩くようになった。好き嫌いが強くなってきたようにも思うが、大福なりの自己顕示力、これからどんな風になっていくんだろう。柴族独特の頑固さがどのように出てくるのか?楽しみでもあり怖いような・・・。どうぞお手柔らかにね。
潮風橋閉鎖?

週末の定番になりつつある潮風公園散歩。今朝もお天気が良くて空も海も真っ青。おまけに朝早いからか人の出も全くナシ。いたのは公園にお住まいになっている約一名のみ・・・( ̄^ ̄)ゞ
いつになったら工事が終了するのかと潮風橋の工事を見に行ったら、何やら貼り紙が・・・。何々?ん?何だこれ?もしかすると、北公園と南公園を結ぶ潮風橋の修復工事ではなく閉鎖工事なのか?おいおい、てことは今までみたく両方の公園を行き来できなくなるってことじゃないか・・・。これは、痛いな。と言うか、暴挙だな、これは!この変更は犬?いだけでなく、デートコースで使う人にも痛手だと思うのだが・・・。
と、ボヤいたところでどうにかなるでもあるまい。仕方がないのでいつものように片方の公園だけで散歩して遊んだとさ。
大福流GWの正しい過ごし方

さ、今日からゴールデンウィークの始まり。今年は、真ん中に平日が少し固まっているので、前半3日と後半4日の分散型GWだ。我が家は特にどこか遠くに行く予定もないので、大福を見習って?日々平常になりそう。
そのGW初日は見事なまでの晴天。気温けっこう高くてちょっと動くと汗ばむほど。やっぱりGWは晴れてくれないとね。いつもの巨大広場はGWも関係ないようで相変わらずの閑古鳥。大福はシロツメクサの上に腹這いになってしばらく春の陽射しを楽しんでおりました。大福流の「正しいGWの過ごし方」なのかも。
花よりオヤツ

明日からゴールデンウィークだというのに、何やら落ち着かない天気が続いている。
今日も朝こそ昨日に引き続き、程良く暖かだし青空も見えて気持ち良い朝だった。あいかし、夕方から荒天になる可能性も大とか。今年は、桜の季節も短縮してくれるし、GWもきっと何やら嫌がらせでもしてくれるのかも知れないね。
巨大広場にいつの間にいろいろな花が植えられている。ホントに急に目の前に現れるから、いつの間に?と言う感じだ。「花姫号」の大福にお似合い・・・と言いたいところだが、当の本人は、花よりオヤツ・・・。ま、これまた本能だから仕方ないわな。
よく余所の方から、大福はいつもカメラ目線・・・ってお褒めの言葉のようなものをいただく。確かに、大福に立ち止まってもらって写真を撮るのはすごく簡単なこと。「大福、ちょっと待ってね」と言えば、立ち止まってカメラのほうを向いてくれる。でも、写真撮り終わるとオヤツがもらえる・・・との図式ができているからなのかも知れない・・・。