指導?体罰?暴行?

エライことになってるなぁ、柔道女子の暴行事件?監督も自ら過剰行為を認めて辞任までしちゃった。詳しい内情は分からないけど、現役選手達が意を決してJOCに提訴するぐらいだから通常の指導の域を大きく逸脱してしまったんだろうなぁ。
個人的には、この監督、どうせ辞任するなら「自分の考えの中では、指導の範囲と今でも考えているが、ここまで大きな騒動となった以上、辞任するしかない」ぐらいの言葉を述べて欲しかった気もするが、それすら言えないようなほど過剰行為だったんだろうなぁ・・・。それと協会の大人の事情?
ま、指導、体罰、暴行・・・線引きは難しいが、手を取り合って仲良く一緒に助け合って皆で強くなろうねぇ・・・ってあるのだろうか?体罰的指導は日本独自のものらしいし、欧米や諸外国から見れば野蛮な指導なんだろうなぁ。
ここで大福を引き合いに出すのも無礼かも知れないが、大福は生後半年ぐらいの頃、周りの人からは「大きな犬達に襲われてる?」と思われるほど手荒い指導?を受けていた。大福本人は、苛められてるとも襲われてるとも全く思っておらず、ただ単に楽しい遊びの一環としていたようだった。が、たまに先輩犬の歯が入って「アン!」なんて声をあげていたっけ。そして、首の周りはいつも先輩犬達のヨダレでベタベタ・・・。
そんな時代と経験を経て大福は成犬になっていった訳だが、あの時の経験がなければ今の大福はあり得なかったなと思うのである・・・。と、今回の柔道女子の事件に重ねるのはこじつけなんだけどね・・・。
朝会?

昨日お仕事しなかった大福。今朝は早めにするだろうと思ってたら、何と家前広場でお仕事終了。なーんだ、したかったじゃないの・・・。
早めにお仕事も終えたのでポイント探しはない訳で、心なしか余裕ありげに歩を進める大福。ワシワシと歩いてたら、お、久しぶりに黒柴と黒ポメ組のお仲間に遭遇。今年初めての遭遇だ。すると、そこに今度はシュナウザー組も登場。スピッツのお仲間まで登場して、その場はさながら朝会の様相。
面白いもんだねぇ。会わない時は誰にも会わない日が何日も続くのに、会える時はこんなに簡単にお仲間が集ってしまう。と言うか、散歩場所にもよるんだな、きっと。も少し散歩場所選びを組み立ててみなきゃ。
良かったね、皆に会えて・・・(^_^)v
元気印

大福の体重の話。ここ3年ほどで一番重かったのは、昨年冬初め頃の9.65kg。一番平均的なのが9.35kgだから、300gの増量となる。かねてより、人:犬の比率=6:1説を勝手に言いまくっているので、300gの増加は、人間だったら1.8kg増加ということになる。
そんな大福だったが、今年初のシャンプーとなった1月13日に何と!何年ぶりかに、9.15kgなる数値を演出?。今年は春から縁起がイイぞと飼い主は喜んだのであった。しかし、それに気の緩んだアホ飼い主が「激ヤセしてつらかったろうに・・・」なんてことで、要らぬ食べ物を与えてしまって大後悔。
そして、昨日のシャンプー日を迎えた。飼い主の予想としては、9.25〜9.35ぐらいかと恐々としてシャンプー終了後の計量結果を待つ・・・。そして、伝えられた体重は・・・ゲゲッ!何と!9.15kg!奇跡再び!
いやぁ、すごいわ。9.65kgに比べたら500g減。これは人間なら、3kg痩せたと同じですからね!今度は何とか、この体重を平均値となるように、そして夢の8kg台になるよう頑張らなくてはね、飼い主が・・・。
体重が軽くなったからでもないのだろうが、大福は今朝も元気印で走り回っておりました(^_^)v
雨女じゃなかったけど・・・

今日は恒例のシャンプー日で千葉に見参。今ではそんなに強烈でもなくなった「シャンプー日限定雨女」の大福。朝、地元を散歩中にチラチラと雪らしきが宙を舞い始めた時、おいおい久しぶりにジンクス復活か?とドキリ。車に乗って千葉に向かい始めたら雪の気配も消えて冬特有のグレーな空になっていた。
ところが、千葉に近づくにつれて再び雪がチラチラ・・・どころか、けっこうな勢いで降り始めた。かなり急激に降ったようでシャンプー会場?近くの公園はところどころ薄っすら雪化粧。雪は大福の体にも積もるほど降ってきてしまった。
あちゃぁ、雨女じゃないにしろ雪女かよ?って、雪女と言うとちょっと怖いので、この言い方は却下。
幸い、雪は1時間ほどで止んで、その後は陽射しも出てきた。何とも人騒がせな束の間の雪降りだった。