1969年(昭和44年)
人はそれぞれ自分の過去を振り返る時に「時代のモノサシ」を持っている。それは、音楽だったり、映画だったり、スポーツだったり、競馬だったり、テレビだったり、ラジオだったりといろいろだ。
あの頃の自分自身を思い出す時のモノサシとなる出来事やヒントをまとめてみようかなと・・・。
1968年(昭和43年)
■競馬:
皐月賞:ワイルドモア
ダービー:ダイシンボルガード
菊花賞:アカネテンリュウ
桜花賞:ヒデコトブキ
オークス:シャダイターキン
天皇賞・春:タケシバオー
天皇賞・秋:メジロタイヨウ
有馬記念:スピードシンボリ
■ベストセラー:
1:人間革命5 / 池田大作
2:天と地と / 海音寺潮五郎
3:対話 人間の原点 / 小谷喜美、石原慎太郎
4:科学と宗教 / 池田大作
5:都市の論理 / 羽仁五郎
6:改訂版 広辞苑 / 新村出編
7:赤頭巾ちゃん気をつけて / 庄司薫
8:大もの小もの / 御木徳近
9:池田大作論 / 央忠邦
10:私はこう思う / 池田大作
■東大安田講堂攻防(1/18)
■美濃部東京都知事、都営ギャンブル廃止発表(1/24)
■セブンスター発売100円(2/1)
■東京駅八重洲地下街開業(2/10)
■夕刊フジ創刊(2/25)
■天井桟敷館、開館(3/15)
■ジョン・レノン、ヨーコ・オノ結婚(3/20)
■地下鉄東西線(中野-西船橋)開通(3/29)
■北の丸公園完成(4/5)
■連続射殺事件の永山則夫容疑者、都内で逮捕(4/7)
■フランス、ド・ゴール大統領辞任(4/28)
■イザナギ景気、43ヶ月目に突入(5/1)
■サラリーマン平均年収71万円。毎年15%増
■国鉄、「一・ニ等」を廃止、「グリーン車」と変更(5/10)
■玉電(東急玉川電車)廃止(5/10)
■電電公社、プッシュホン電話の受付開始(5/17)
■東名高速全線開通、名神高速に直結(5/26)
■多摩ニュータウン起工式(6/2)
■新宿西口フォーク集会7000人(6/28)
■深夜映画館で唐獅子牡丹の旋風
■東京地裁、女性30才定年制無効と判示(7/1)
■米軍、南ベトナムから撤退を開始(7/8)
■大相撲、柏戸引退。柏鵬時代終わる(7/9)
■KDD、国際間データ通信開始を発表(7/15)
■アポロ11号、人類初の月面着陸(7/20)
■シャロン・テート惨殺事件(8/9)
■ウッドストック・フェスティバル(8/15)
■週刊ポスト創刊(8/22)
■日本航空、シドニー線開設。初の南半球行き(9/30)
■日産フェアレディーZ発表(10/18)
■家庭用ビデオ発表、ベータ、VHS(10/29)
■大菩薩峠で武闘訓練中の赤軍派53人逮捕(11/5)
■早川電機(シャープ)8桁表示の電卓「マイクロコンペット」発売(11/10)
■大阪梅田地下街「川の流れる地下街」完成(11/20)
■池袋パルコ開店(11/23)
■プロ野球西鉄・永易将之、八百長で永久追放(11/28)
■東京都、老人医療費無料化実施(12/1)
■住友銀行、日本初の現金自動支払機を設置(12/1)
■イギリスで死刑廃止確定(12/18)
■営団地下鉄千代田線、北千住-大手町間開業(12/20)
■死去:
福沢幸雄(2/12)
D・アイゼンハワー(3/28)
ジュディ・ガーランド(6/22)
市川雷蔵(7/17)
ホーチ・ミン(9/3)
■テレビ番組:
アタックNo.1(フジ)
巨泉・前武ゲバゲバ90分!(日テレ)
8時だヨ!全員集合(TBS)
サザエさん(フジ)
コント55号!裏番組をブッ飛ばせ!!
ひみつのアッコちゃん(NET)
ヤングおー!おー!(毎日)
天と地と(NHK)
水戸黄門(TBS)
■映画:
風林火山
男はつらいよシリーズ第1作
心中天網島
真夜中のカーボーイ
ローズマリーの赤ちゃん
イージー・ライダー
明日に向かって撃て!
ひとりぼっちの青春
■ミュージカル「ヘアー」上演
■Oh!モウレツ
tag : 1969年 昭和44年 ダービー ダイシンボルガード 赤頭巾ちゃん気をつけて 女性30才定年制無効 アポロ11号、人類初の月面着陸 ウッドストック 日本初の現金自動支払機 時代のモノサシ