春の蕾

何?この暖かさは・・・。
でも、天気予報によると、この暖かさも今日までで明日の気温は今日の半分ぐらいまで下がるとか。しかも明後日の日曜は雪が降るかも・・・なんて恐ろしいことを言っていた。
今朝見つけた春の蕾も地面の中に逆戻りしちゃうかもしれないぞ・・・。
柴道

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
--------------
そう、アントニオ猪木の「道」は、柴道にも通ずるのである。
いくぞぉ〜!
1、2、3、ダァ〜〜〜!!!
スパイク肉球

昨日の朝、恒例の潮風公園に行ったら雪害による松の木の倒木が多かったことを書いた。写真を整理するのが夜になってしまったのだが、大福、倒木を障害物とでも仮想したのだろうか?いつもより元気に走り回っている写真がたくさん。足場も相当悪いはずなのに大福のスパイク肉球のスペックはかなり高いのか?そして、4輪駆動のスペックも高そうである。

雪害の潮風公園

3週間ぶりに雪のない週末。今朝の散歩は週末恒例の潮風公園。
この公園、この頃やけに工事してるなと思ったら、2020年東京オリンピックでこの公園にビーチバレーの会場ができるらしい。オリンピック終わったり必要なさそうなのにね・・・。
さて、その潮風公園。2週に渡る週末降雪で松の木の倒木がたくさんあるようだ。せっかく綺麗な佇まいを見せていた松林だけに残念。
195メートル地点

夕べと言うか今朝と言うか・・・夕べは11時頃床に入って1時半前に目が覚めて浅田真央選手の演技に間に合ってしまった。寝ぼけ眼(マナコ)で素晴らしい演技を見終えて眠っちゃうんだろうなと思ってたら、結局、最終演者のキム・ヨナ選手まで見ちゃって気がつけば4時過ぎ。ここで眠っちゃ、しっかり寝てしまうぞと思って布団の中でiPhoneなんかイジっていつもの起床時間を待つ。
結局、今朝の朝散歩もいつもと同じ時間帯に出発。もちろん、大福はそんなこと気にもせずに日々日常のマイペース。
コースも同じで巨大広場に行ったら、迎え側の道路に見慣れない看板が・・・。何々「東京マラソン、ラスト195メートル」。そっか、もう明後日なんだ、東京マラソン。当日は、この広場近辺だけでなく大福の家近辺も交通規制で身動き取れなくなってしまう。冬季オリンピックに東京マラソン。そして節分にバレンタイン・・・2月はいろいろなイベントがあるんだぁ。
それにしてもいつも遊んでる広場が東京マラソンのゴールまで195メートル地点とは思いもよらなかった。何だか不思議な感じ。
