辰巳の森緑道公園

一昨日の日曜日に桜を見に行こうか?候補にも上がっていた『辰巳の森緑道公園』。徒歩圏なので、毎年、大福の散歩を兼ねて桜チェックに行っているが、かなりの桜ポイントである。となると、もちろんお花見の人が多い訳で、ピーク時の地面はブルーを始めとする席取りシートで覆いつくされる。よって、ちょっと興ざめ。しかも、メインの並木道には提灯アーチが登場してしまうのである。
ところが、今朝の様子だと満開は明後日ぐらいな感じのようだし、さすがに週始め2日目だと席取り組もまだ出ていなく、いたってイイ感じの桜模様を見ることができた。ここの名物?桜とユキヤナギのコラボも立派だった。
桜ってのは人身に影響を与えるね。この公園を通勤路にしている人達全員の顔が幸せに満ちた顔だった。やはり日本人は桜が好きなんだね。う~ん、大福はどうなんだろ?別に気にもしていなかったようだが・・・。
今週末は間違いなくお花見のピーク。絶対近づかないようにしよ(~_~;)



佃下見桜
生きている証

先週のシャンプー日は、大福にとっての厄日。何故なら・・・シャンプーだけでなく、年に2度の定期健診日だからだ。それに加えて、フィラリアの検査と狂犬病の予防接種まであるのだ。よくもまぁ、こんなにたくさん。大丈夫なの?とご指摘もあるだろうが、嫌なことは何度にも分けないで一度に済ませてあげるのも愛情のうちでは?と勝手に思うのである。もちろん、獣医師の指示に従って判断はしているけどね。
フィラリア検査の時に血液検査もした。詳しい結果は外部機関により来るので今日は、病院内で分かる範囲だけの結果。数値に幾つか基準範囲外もあったようだが、今すぐどうこうと言うものでもなく、興奮などにより数値に変化があるのかな?と言う程度のレベルらしい。何しろ、大福は大袈裟に嫌がるからねぇ。ここだけの話大きな悲鳴まであげる始末・・・。
レントゲンは1枚余分に撮影してもらった。いくら元気と言っても年齢に沿って衰えていることは事実だからね。今回は腰から足の付け根の部分も撮ってもらった。結果は・・・飼い主の心配をよそに足の骨もしっかり腰骨に接着していて問題ないとのこと。良かった。エコーで臓器撮影もしてもらったが、ここ数年、胆汁が溜まっていたのだが、今回はたまたまなのかもしれないが、それも全く消えていたようだ。他の臓器も問題なし。
獣医師の話から判断すると、ここ数年の中では一番調子が良さそうに聞こえてきた。嬉しいのはもちろんだが、人間の場合もこういう時に落とし穴があるんだよねぇ。悲観的な訳ではないのだが、ぬか喜びせずに守ってあげなきゃね。甲状腺の結果が後日分かるのだが、そこに落とし穴がありませんように。
それにしても、大福のスケスケ具合、毎回見ても感動的だ。しっかり形成されていて、生きている証じゃないか。
■ 尻尾がウケる。

■ 肋骨スゴイな。

隠れ家的ビストロ

もう一週間が経ってしまったか・・・。仲良しのガッちゃんチもお誘いして、千葉にある隠れ家的なビストロでランチ会。
12時ちょうどに到着したら、もうテーブルセッティングもできていて、すでに座らんばかりの用意周到さ。実は、我が家は今日が二度目の訪問。前回あまりに感動したので、ガッちゃんチをお誘いしたのである。で、その結果はと言うと・・・大変喜んでいただけたようであった。良かった・・・(^_^)v
料理は、中華ベースと言うよりも中華マインドでの創作料理と言うべきだろう。野菜は家の裏にある家庭菜園で収穫した野菜達。肉も魚も厳選されたモノであることはひとクチ食べた瞬間に分かるモノばかりだった。もちろん、大福もガジちゃんご相伴に与りお目々真ん丸。こんなに美味しいモノを食べたら、そりゃ目も真ん丸になるはずだわ。
おおよそ3時間あまりのランチ。何とも贅沢ひとときを過ごさせてもらった。次回は、イタリアンらしいので楽しみだ(^o^ゞ











かねよ食堂(大福編)

どうも週末はスッキリ晴れないが多い。先週末土曜日も日もドンヨリとしたグレーの空。車のフロントガラスにはたまに水滴が落ちてくるようなオカマチックなハッキリしない天気だ。
そんな中、自由が丘にいたので横須賀まで足を延ばして『かねよ食堂』まで行って来た。電話で営業の確認をしたら、運良く予約もできたので大ラッキー。着いたのは12時半頃だったので多くの来店者がいて危うく席に着けないほどだった・・・良かった、電話して置いて。
丁寧にスタッフさんに席に案内されて早速注文。エビのリゾット、2種のピザ、かねよプレートなどをいただく。相変わらず美味しいので遠路はるばる?来た甲斐があるというものである。併設のビーチは天気も良くなかったし、肌寒かったので長居はしなかったが、これから暖かくなればまた来ちゃいそうだな。
■ 平耳でご機嫌?

■ 料理も美味し。

■ くつろぎ具合も良し(^o^ゞ

■ 曇天の海を望む。

■ 砂浜より見るお店側。

■ 風鈴群?
