旅の恥はかき捨て・・・と言うが、であれば、人生旅もけっこう恥のかき捨てだぞと思う。
人はそれぞれ自分の過去を振り返る時に「時代のモノサシ」を持っている。それは、音楽だったり、映画だったり、スポーツだったり、競馬だったり、テレビだったり、ラジオだったりといろいろだ。
あの頃の自分自身を思い出す時のモノサシとなる出来事やヒントをまとめてみようかなと・・・。
1996年(平成8年)
■競馬:
皐月賞:イシノサンデー
ダービー:フサイチコンコルド
菊花賞:ダンスインザダーク
桜花賞:ファイトガリバー
オークス:エアグルーヴ
天皇賞・春:サクラローレル
天皇賞・秋:バブルガムフェロー
有馬記念:サクラローレル
■ベストセラー:
1:脳内革命 / 春山茂雄
2:「超」勉強法 / 野口悠紀雄
3:神々の指紋 / グラハム・ハンコック
4:脳内革命2 / 春山茂雄
5:弟 / 石原慎太郎
6:猿岩石日記Part1 / 猿岩石
7:読め! / 浜田雅功
8:金田一少年の事件簿3 / 天樹征丸
9:あのころ / さくらももこ
10:愛、無限 / 大川隆法
■村山首相、退陣表明(1/5)
■「歩行者天国」一部中止(1/7)
■東京都、新宿西口ホームレス強制排除(1/24)
■北海道、豊浜トンネルで崩落事故(2/10)
■菅直人厚相、薬害エイズ問題で謝罪(2/16)
■ミドリ十字役員、HIV訴訟で土下座(3/14)
■台湾、統裁選挙で李登輝圧勝(3/23)
■女性週刊誌「微笑」休刊(4/23)
■PCメモリは16MB主流
■三菱電機、ビデオの国内生産中止(5/17)
■福岡空港でガルーダ航空機、離陸に失敗(6/13)
■チャールズ皇太子とダイアナ妃、離婚(7/12)
■堺市の小学校で「O-157」集団発生(7/13)
■アトランタ・オリンピック開幕(7/19)
■韓国で旧朝鮮総督府の解体・撤去始まる(8/20)
■沖縄県で米軍基地をめうり初の県民投票(9/8)
■北朝鮮の潜水艦、韓国へ進入、上陸’9/18)
■生保・損保相互乗り入れ開始(10/1)
■新宿高島屋開店(10/4)
■喫煙者人口35.1%
■バンダイ「たまごっち」発売(11/23)
■ペルーで日本大使公邸占拠事件発生(12/17)
■死去:
岡本太郎(1/7)
F・ミッテラン(1/8)
横山やすし(1/21)
司馬遼太郎(2/12)
武満徹(2/20)
ルネ・クレマン(3/17)
金丸信(3/28)
宇野千代(6/10)
フランキー堺(6/10)
渥美清(8/4)
藤子・F・不二雄(9/23)
遠藤周作(9/29)
マルチェル・マストロヤンニ(12/19)
■anan選出・好きな男:
1:木村拓哉
2:豊川悦司
3:本木雅弘
4:香取慎吾
5:竹野内豊
6:反町隆史
7:長瀬智也
8:福山雅治
9:筒井道隆
10:中居正広
■anan選出・嫌いな男:
松村邦洋
■入社女子アナ(退職者含む):
古市幸子(日テレ)
森富美(日テレ)
木村郁美(TBS)
広重玲子(TBS)
佐々木恭子(フジ)
藤村さおり(フジ)
荻野志保子(テレ朝)
吉元潤子(テレ朝)
家森幸子(テレ東)
■映画:
ザ・エージェント
ミッション・インポシブル
Shall we ダンス?
スワロウテイル
■テレビドラマ:
古畑任三郎(フジ)
白線流し(フジ)「空も飛べるはず / スピッツ」
ロングバケーション(フジ)「LA LA LA LOVE SONG / 久保田利伸」
グッドラック(日テレ)「SQUALL / 氷室京介」