旅の恥はかき捨て・・・と言うが、であれば、人生旅もけっこう恥のかき捨てだぞと思う。
人はそれぞれ自分の過去を振り返る時に「時代のモノサシ」を持っている。それは、音楽だったり、映画だったり、スポーツだったり、競馬だったり、テレビだったり、ラジオだったりといろいろだ。
あの頃の自分自身を思い出す時のモノサシとなる出来事やヒントをまとめてみようかなと・・・。
1986年(昭和61年)
■競馬::
皐月賞:ダイナコスモス
ダービー:ダイナガリバー
菊花賞:メジロデュレン
桜花賞:メジロラモーヌ
オークス:メジロラモーヌ
天皇賞・春:クシロキング
天皇賞・秋:サクラユタカオー
有馬記念:ダイナガリバー
■ベストセラー:
1:スーパーマリオブラザース完全攻略本 / ファミリーコンピュータマガジン編集部
2:自分を生かす相性・殺す相性 / 細木数子
3:スーパーマリオブラザース裏ワザ大全集 / フタミ企画
4:化身(上・下) / 渡部淳一
5:日本はこう変わる / 長谷川慶太郎
6:知価革命 / 堺屋太一
7:うつみ宮土理のカチンカチン体操 / うつみ宮土理
8:運命を読む六星占術入門 / 細木数子
9:ツインビー完全攻略本 / ファミリーコンピュータマガジン編集部
10:大殺界の乗りきり方 / 細木数子
■創刊雑誌:
DIME
FLASH
Men's NON-NO
Tarzan
■国鉄普通旅客運賃:上野-青森9700円、新橋-大阪8100円
■たばこ・ピース(10本入り)120円
■NTT、番号案内サービスの有料化を表明(1/8)
■ロス疑惑の三浦和義初公判(1/14)
■米でスペースシャトル「チャレンジャー」が打ち上げ直後に爆発(1/28)
■東京の中野富士見中、鹿川裕司君「いじめ」で首吊り自殺(2/1)
■市川猿之助、スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」初演(2/4)
■IOC、プロ選手の五輪参加を承認(2/12)
■警視庁、自動車ナンバーの自動読み取り機完成(2/17)
■KDD、日本で初めてハッカーが侵入と発表(2/24)
■フィリピンにアキノ新大統領登場(2/25)
■男女雇用機会均等法、施行(4/1)
■アイドル・岡田有希子が飛び降り自殺(4/8)
■ハレー彗星、地球まで6300キロまで最接近(4/11)
■米軍、リビアの首都を攻撃(4/15)
■日本IBM、1メガビットDRAM搭載大型汎用コンピュータの出荷開始と発表(4/18)
■女優・岡田嘉子、滞日13年でソ連に帰国(4/23)
■ソ連のチェルノブイリ原発で原子炉が爆発(4/26)
■英皇太子夫妻来日、ダイアナ・フィーバー(5/8)
■ソ連国営テレビ、原発事故を初めて放映(5/11)
■ファミコンソフト「ドラゴンクエスト」発売(5/27)
■東京、赤坂・六本木に「アークヒルズ」開業(5/28)
■上野動物園パンダ出産(トントンと命名)(6/1)
■枯葉剤によるベトナム二重体児、ベトちゃん・ドクちゃん、治療のため来日(6/20)
■日本国際通信企画、設立。KDDの独占に幕(7/1)
■富士写真フィルム、レンズ付きフィルム「写ルンです」発売、1380円(7/1)
■50cc以下のバイクのヘルメット着用義務化(7/5)
■東北自動車道、浦和-青森間全線開通(7/30)
■東京・大井競馬場で日本初のナイター競馬開催(7/31)
■日本テレコム、営業開始。NTT独占に幕(8/1)
■円続騰1ドル=152円55銭を記録(8/20)
■横浜山手にChristmas Toysオープン(9/6)
■土井たか子、社会党委員長に当選(9/6)
■東京高裁、連合赤軍事件の永田洋子らに死刑(9/26)
■ソ連、アフガニスタンから部分撤退開始(10/15)
■指紋押捺拒否者は1371人と法務省集計(10/17)
■大蔵省、NTT株式の一般売出し価格を1株119万7000円と決定(10/29)
■自動車運転中のシートベルト着用義務化(11/1)
■マニラ郊外で三井物産の若王子信行マニラ支店長が誘拐される(11/15)
■伊豆・大島の三原山が噴火。全島民に避難命令(11/21)
■神奈川県警による共産党幹部宅盗聴が発覚(11/27)
■ビートたけしら写真誌「フライデー」襲撃事件(12/9)
■ポケベル事業の東京テレメッセージ発足(12/16)
■死去:
S・ボーヴォワール(4/14)
ベニー・グッドマン(6/13)
石坂洋次郎(10/7)
円地文子(11/14)
■入社女子アナ(退職者含む):
上田早苗(NHK)
堀江さゆみ(NHK)
斉木かおり(日テレ)
阿部知代(フジ)
岩瀬恵子(フジ)
木下智佳子(テレ朝)
曽根かおる(テレ朝)
雪野智世(テレ朝)
■テレビ番組:
男女7人夏物語(TBS)
ドラゴンボール(フジ)
OH!エルくらぶ(テレ朝)
風雲!たけし城(TBS)
あぶない刑事(日テレ)
金曜日には花を買って(TBS)
■歌謡界:
DESIRE / 中森明菜(レコード大賞)
仮面舞踏会
ダンシング・ヒーロー
CHA CHA CHA
My Revolution
■流行語:
テレクラ
定番
DINKS
ボディコン
究極
エスニック
地上げ
レトロ
プッツン
ヤリガイ
亭主元気で留守がいい
■映画:
海と毒草
子猫物語
火宅の人
天空の城ラピュタ
コミック雑誌なんかいらない
トップガン
バック・トゥ・ザ・フューチャー
カラーパープル
エイリアン2
ザ・フライ
スタンド・バイ・ミー
ブルーベルベット
プラトーン
フェリスはある朝突然に