同期組集結

今日はシャンプー日なので朝散歩の後に一路、千葉へ。月末で道が混んでるかなと思ったが意外なほど空いていて予定より15分も早く旧地町内に到着。せっかくなので仔犬時代によく通っていた公園を少し散策。
そろそろシャンプーに向かおうかなと思ったら、遠くのほうに懐かしい姿が見えた。パーソンラッセルテリアのアンディくんだ。グヘッ!相変わらずワシワシと力強く歩いて来た。懐かしいなぁ。お互いに匂いを嗅ぎあってた思ったらジャレ合い。
そうこうしてたら、シェルティのクロくん登場。ちょっと前に大福抜きで偶然会った時にも驚いたのだが、クロくん、その名の通り真っ黒な毛並みだったのに、今はチョコレートカラーに変身。こんなことってあるんだなぁ・・・。
ところで、クロくんもアンディくんも大福も「久しぶりぃ、元気だった?」なんて感慨みたいなのって全然ないわけ?このシレェ〜とした接し方って不思議だし面白い。懐かしがってるのは飼い主達だけ・・・。
アンディくんは、昨年の12月に。クロくんと大福はこの4月に。それぞれ11才になった。そう、同期組なのである。皆、仔犬時代から大人になるまでの過程を、この町内で過ごし一緒に遊んだんだよなぁ。他の子達も皆元気なのかなぁ?できれば、同期会みたいなのやってみたいよね。って、これも飼い主的な発想でしかないんだけどね。
犬達の情報データベース

前方に見慣れた子発見・・・。脇目もふらずに真っ直ぐ歩く。やがて、ご対面。鼻っ面がくっ付きそうな程近づく。やがて、どちらともなくお尻の匂いでも嗅ごうとするのかお尻のほうに回ろうとする。相手も回ろうとするから、何回かグルグル回ってしまう時がある。
一説によると、お尻が犬達のデータベースとか。チカラ関係、立場関係まで全て書きもされているとか・・・ホントかなぁ。でも、さかんにお尻の匂いを嗅ごうとするから本当なんだろうな。自分は嗅ぎたいのに嗅がれたくはない・・・なんて我が儘な態度を見せる子もいる(大福も相手によってはソレかなぁ)。
お尻のデータベース、一度、日本語変換して内容見てみたいな。
和犬の誉れ

今日は、一日中雨降り。ゲリラ豪雨にも困ったものだが、今日ようにだらしなく降ったり止んだりが続くのにもウンザリ。加えて、今日は雨との付き合い方が上手くいかず、あれ?雨上がったかな?と思って外に出ると降り出すし、雨が続くようなので早めに家に戻ると雨が上がる・・・と言う風にチグハグ。週始めからヤル気が失せる雨月曜日だ。
夕散歩は、降ってきたらすぐ雨宿りできるように、ららぽーとへ。もっと人の出が少ないかなと思ったら、夏休みのせいなのか、けっこう子供連れの人がいてビックリ。
いつものように散歩してたら、雨足が強くなってきたのでショップ『ILIO』に逃げ込む。コチラは、いつもよりお客さんが少なかったので、お店の中を散策。場所柄か、洋犬、それも小型犬種をターゲットにした商品が多い。と言うか、和犬をターゲットにした商品を品揃えしている店なんてほとんどないけどね・・・。
ウロウロしてたら、何とも立派なソファー?を発見。ちょっと大福に乗ってもらった・・・が、うわぁ、やっぱり見事なまでに似合わないなぁ・・・。ここまで似合わないと、まさに和犬の誉れ。畳やムシロのほうが数段似合うであろうことを改めて確信した。ドスコイ!
枝にも程

数日前に「正調・枝の舞」を久しぶりに披露してくれた大福。今朝は、正調ならぬ創作と言うジャンルに入れるべきか?珍しい「枝の舞」を見せてくれた。
巨大広場を歩いていたら、大福よりいち早く遙か前方に「何故にココにあるの?」と思わんばかりの巨大な枝があるのを発見。歩を進めるにつけ、その大きさが当初の想像よりも大きいことが分かってきた。うわぁ、デカッ!大福、気づかなきゃイイのになぁ・・・と思った瞬間、以心伝心で伝わったのか、大福の頭の上に閃きの豆電球が見えた。気づいたわ・・・。
それまでゆっくり歩いていた大福。急に小走りで巨大枝に向かって進んで行く。そして、枝を前にニヤリ。やるのか・・・この枝で・・・。その後は、だいぶ苦労しながらも「枝の舞」を披露してくれた。ゴラッ!枝!デカイにも程ってものがあるわ!
整いました

週末の潮風公園。今日はかなり暑くなるであろうことが容易に想像できるほどの蒸し暑さ。
いつものように、ボール遊びをしたり歩いたりして腸の動きを活発にしてからお仕事終了。日影にいても暑いので帰ろうと駐車場に向かったらシェルティにバッタリ。久しぶりだな、シェルティ。千葉時代には一緒に走り回る仲良しシェルティの友達犬が何人かいたっけ・・・。
今日のシェルティ、お名前は確かコタロウくんだったか(間違えてたらゴメンナサイ)。7歳のコタロウくんは走る気満々。もちろん、大福も走る気満々だが、そこは初めて同士なので飼い主同士は慎重にならざるを得ない。しばらく2人の様子を見てから走り回り決定。
大福とシェルティ、実はウマが合うのである。大福は走り合いをする時に追いかけるよりも追いかけるほうが好き。一方のシェルティは、元来、追うことを生業?としているから追いかけたい・・・。そう、2人の需要と供給?利害関係?が一致するのである。
今日も始まりこそ、お互いに相手の出方を伺っていたが、すぐにそれぞれの立場を理解して?早速、整いまして走り回り決定。大福、一生懸命逃げるが、今日の場所は視界良好の広場なので、逃げ場というかフェイントに使えるような障害物や生け垣もないから苦労していた。
しかし、2人とも元気だなぁ。イイ走りをしてたわ。もっと走るのを見てたかったけど、この暑さなので早々と切り上げた。ココ大事よね。いくら元気に楽しく走り回ってるからと加減するのは飼い主の判断だからね。
いつもノンビリな週末の潮風公園散歩。今日は、思わぬハプニングで楽しく激しい散歩になりました。