辞め時もセンス
前原党首、よほど堪えたのか顔面神経痛の後遺症のようでクチがひん曲がっていた。
相方
漫才コンビの解散後ってけっこう微妙なのだろうか。『コント・レオナルド』の熊さんが亡くなった時、相方だった石倉三郎は葬式にも顔を出さなかった。よほどの確執があったのだろう。『ぐっさん』こと山口智充がいた『DonDokoDon』はいつの間にか消滅して相方だった平畠啓史は何処てな感じ。こんな漫才コンビは数多い。
片方が極端に売れてしまうと何か悲しいモノがある。方や長者番付に載るほどなのに片方は何をしているかも分からないほど・・・この差はかなりツライはずで悲惨と言っても良いのでは。
難しいだろうが松本竜助の回復を願いたい。
顔出しblog
猫も杓子ものblog流行り。手軽で良いと思うが、いつも気になるのは育児・成長記録blog。我が子が可愛くて仕方ないのは分かるが、自分の子供の顔出しだけはホントやめなさいって。アップされている写真で地域も特定されるし生活水準も分かってしまう。冗談抜きでそのうち誘拐されることもあり得るんだからね。
- 関連記事
-
-
辞め時もセンス 2006/03/31
-
顔出しblog 2006/03/29
-
投身自殺のとばっちり 2006/03/28
-
投身自殺のとばっちり
自殺した妻はマンションから飛び降りたらしいが、下に駐車してあった車の上に落下。サンルーフをぶち破って運転席で死んでいたらしい。こういう場合、車の保証とかはどうなるのだろうか。
近所の郵便局
エアーメールを出そうとしたら、ベテラン職員が何とかという商品だと保証はつかないけど安いとのことで勧められた。どんなものかいなと思って「お願いします」と言ったら、ベテランが「コレに書いてもらって」と新人らしき男性職員に言っていた。そして何やら記入用紙が。ところが字は小さいし、どこに何を書いて良いのやら全く分からないので「どう書くんですか?」と質問したら、その男性職員は少し用紙を見つめて「少々お待ちしてください」と言って、先輩職員の接客が終わるのを待っている・・・。時間がなかったので「もういいんで、普通のにして」とイライラ。先輩職員が「申し訳ありません」と接客しながら言っているのに、本人は間抜け面してボォーとしている始末。商品を把握していない人間を窓口に置くなよな、まったく。
相変わらず、郵便の配達は夕方5時前だし、出した郵便も中3日ほどかかって届くのが常・・・どうなっているのかこの辺の郵便事情。
- 関連記事
-
-
投身自殺のとばっちり 2006/03/28
-
近所の郵便局 2006/03/27
-
職人 2006/03/26
-