
愚ページの中でホイチョイプロの『気まぐれコンセプト』のことを書いたページがあるのだが、このページへのアクセス数が異常なほど増えている(ホント信じられない数なのである)。リンク元はと言えば、アチコチの検索エンジンからなのだが、それらの検索エンジンを見てみると、キーワード「気まぐれコンセプト」で検索すると、我がページが一番最初にヒットされるところが多い。なるほど、これならアクセス数も増えるはずだわなと妙に納得。しかし、そこで新たな疑問が。「何故に今頃、気まぐれコンセプト?」と言うことである。それで、ちょっと調べたら2月10日から『バブルへGO!!』なる映画が封切られるのだが、この制作にホイチョイプロが関係していることが判明。なるほどなと。ついでに『気まぐれコンセプト・クロニクル』なる新刊もリリースされていることも判明した。これは絶対に欲しい本なので、何とか入手しようと四苦八苦。
千葉に住み始めてもう10年以上が経つが何が一番不便かというと、まともな本屋がないと言うこと。この『気まぐれコンセプト・クロニクル』も置いていないどころか、知りもしないのだろうなと半ば諦め気味にアチコチの本屋に問い合わせしてみた。以下はその結果である。
■ブックストア談(プレナ幕張)・・・入荷したが、品切れとのこと。
■未來屋書店(マリンピア稲毛海岸駅)・・・入荷したが品切れとのこと。
■くまざわ書店(ヨーカー堂幕張)・・・当店では入荷なしとのこと。
■イズミヤ(新検見川)・・・調べて折り返し電話をくれた。入荷したが品切れとのこと。
■ビレッジバンガード(美浜区打瀬)・・・雑誌ですか?って・・・。入荷していないとのこと。
■くまざわ書店(ららぽーと船橋)・・・入荷したが品切れとのこと。
■丸善(津田沼)・・・調べての折り返し電話。品切れだが、本店(丸の内)にはかなりの在庫ありとのこと。
■旭屋書店(船橋東武)・・・在庫ありでお取り置き。
と、まぁこんな感じだった。品切れとかは仕方ないにしても、ビレッジバンガードに、この商品そのものや商品認識がないのはいかがなのものかと思ったり・・・。これ置かなくて何を置くのか?と言う感じだ。
- 関連記事
-