選挙終わった
国政においても同じ。決して自民党支持ではないし、むしろ野党に期待したいところだが、野党筆頭の民主党なんかも岡田、前原あたりを党首にしなくてはならなかった台所事情だったわけで、急に小沢に替わったとしても期待は出来ないわな。なら、まだ自民のほうがマシ・・・と言うような考え方の国民や、今回の都知事選においての都民とか多いのではないかな。
ところで、今回の都知事選ですっかり奇人としてのイメージを定着させてしまった建築家の黒川紀章翁って、昔は石原翁とお仲間だったはずだよね?実は、石原翁と対立する候補者のメディアなどでの扱いを少なくするために石原翁から依頼されての応援立候補・・・なんてことはないのかね。選挙なんかそのぐらいの企みは当たり前だからね。
それにしても、浅野史郎ってのも見るからに色気もなく艶もない。あれじゃ、都民にはウケないわな。いくらプレスリーが好きだからって、あのツイスト見せられた日にはドン引きだよねぇ・・・。良かったよぉ、この人が都知事にならなくて・・・。ね、だとすると石原翁が再選しても仕方ないとなってしまうでしょ。
それと、岩手県知事選にグレートサスケが出馬していたのは全く知らなかった。相変わらず覆面しての選挙戦だったようだが、見事に落選した模様。覆面着け続けていることがいよいよ意味不明な感じだが、本人ももう外すこと出来なくなってしまったんだろうなぁ。主だった理由が見つからない以上、やはり覆面の下は「ズル剥け頭」説がいよいよもって真実味をおびてきてしまった感じ。
ちなみに、我が町内から市議選に立候補した犬飼いの候補者は、12人立候補中11位で落選した模様(当選枠8人に対して)。楽勝で当選だと思っていたんだけどなぁ。