はぁ〜、『海神(ヘシン)』

どん詰まりになってきた韓国時代劇ドラマ『海神(ヘシン)』。全51話中、ついに46話まできて、残りはあと5話。ここのところずっと重暗いストーリーが続いている。完走した人の話によれば、最終的には誰一人楽しい話がないとか・・・。だいぶ前から聞いてはいたが、どうもその話は事実のような感じだ。でも、どうなるっていうのか・・・。
このドラマは西暦800年代の話だと思うのだが、となると日本は平安時代ということか。ストーリーの中に日本との貿易話が出てくるが、この時代は船舶技術なども含めてあらゆる面で日本より朝鮮のほうが優れているように描かれている。事実そうなのだろう。一時期に日本よりも優れていたからこそ、日本に追い抜かれた感が歴史的事実に加わり反日色が益々増大しているのかなぁ・・・なんて思いながら時代劇ドラマを見ていたりする。
実際、台湾などは、日本に統治されたから台湾は教養を身につけることができたと考える思想もあるようだ。しかし韓国になると、日本に統治されなければ韓国は今の日本より飛躍できていること間違いなしという思想があるようだ。
韓国時代劇ドラマは、このドラマに限らず日本がちょくちょく登場してくるので、なかなか興味深いものがある。
残り5話、『海神(ヘシン)』の行く末はいかに・・・。
- 関連記事
-
-
『海神(ヘシン)』完走・・・。 2007/11/19
-
はぁ〜、『海神(ヘシン)』 2007/10/31
-
『エアーシティ』早々とリタイヤ 2007/10/28
-
タイヤ交換
走っていたら急にパタパタパタとうるさい音が・・・。隣のトラックかよ、ちゃんと整備しておかなきゃね。トラックが横を通過。まだ音がしている・・・。おいおい、まさかウチかよ?と言うことで、路肩に寄せてチェックしたら左後輪が見事にバースト。やれやれ(涙)
路肩に更に車を寄せて、いざタイヤ交換。ところが、何しろホント久しぶりにやるものだから、一瞬だけ頭が真っ白になって、レレレのレェ?何とか気を取り直して交換したものの、30分近くもかかってしまった。
何事も基本はちゃんと覚えておかなきゃなと神妙に思ったり・・・。
正しい道探し
デジタルのスカパーと一緒に検討したのが、地元のケーブルテレビ。営業マンに来てもらって説明まで受けてみたが、熟慮の結果、ケーブルテレビの選択肢は早々と消えた。消えた一番の理由は、見たいチャンネルが配給されていないこと。これは、番組配給としては致命的だろう。
わざわざ、家まで来て説明してくれたので、断りはちゃんとしなければと思い早速電話。電話に出た社員に「今回は見送り」と伝えたが、やけに明るい社員で「わざわざ、お電話ありがとうございます」でお終い。てっきり、契約しない理由でも訊かれるかと思ったのだが・・・。
もう選択は決まっているのだが、我が家のスカパー!のチューナーは昨年12月よりレンタルしているもの。規約によると1年未満での解約は、違約金として1万円徴収されるとか。となると11月いっぱいは契約してなきゃいけない。
デジタルスカパー!は、スカパー!からの移行に際して、段取りを上手くやれば加入料の、2,980円が免除されるとかも聞いたので、スカパー!に電話をしたりホームページを見て研究中。加えて、場合によっては加入に際して、5,000円のキャッシュバックも受けることができるようだ。合わせて、8,000円弱お得になるのならじっくり研究せねばならないなと、只今、正しい道を模索中なのである。
『エアーシティ』早々とリタイヤ

先週からWOWOWで始まった韓国ドラマ『エアーシティ』。録画しておいたので見始めたのだが、どうにもこうにも面白くなくて2話目の途中で挫折。
今年の5月頃に韓国で放送が終わったとかの新作。別にチェ・ジウが出ているから見始めたわけでもないのだが、何だかパッとしないのよねぇ。空港警備が話の中心のようだが、空港のハイテク設備と操作する韓国人とのイメージが今イチ馴染まないのである。個人的に、韓国人=緻密なことが苦手・・・なんてイメージを持っているせいなのかもしれないが、ハイテク機器を操作して犯罪に挑む韓国人の姿が少しもリアルに見えてこないのである。結果、上滑りして滑稽にさえ見えてきてしまうあたりが、面白く感じない大きな理由なのだと思う。
と言うことで、久しぶりに途中下車のドラマであった。
- 関連記事
-
-
はぁ〜、『海神(ヘシン)』 2007/10/31
-
『エアーシティ』早々とリタイヤ 2007/10/28
-
パッチギ!LOVE&PEACE 2007/10/19
-
マスコミの品性
そもそも、マスコミ(特に芸能系)なんてのは、探偵などの調査会社なんかと同じで基本線はハイエナ。重箱の隅を突っついて、サディスティックな気分も得てしかも報酬までもらえてしまう。自分が、今の日本のマスコミに関わる父親を持っていたら、恥ずかしくて人に親の職業を言うことはできない。
会見で記者もどきの声が聞こえていたが、あれは単なるイジメだし、「よし、オレが長兄を泣かしてみるぞ」の気持ちが見え見え。長兄側からマスコミを映したカメラなんかがあったら、連中の嬉々とした顔が映っていて面白かったと思うわ。
亀田家の中身や内情なんか、他人がゴチャゴチャ言うことでもないだろうて。もちろん、故意の反則指示なんかは論外だし、息子に尻拭いさせる親父てのもどうかとは思うが、亀田家とそのブレーンがリスク承知で出した結論なのだから、もういいんじゃないの。
それにしても、朝青龍は益々マスコミ前に出にくくなってしまっただろうなぁ。相撲協会自体は、亀田親子のお陰で矛先替わって喜んでいるだろうけど・・・。
- 関連記事
-
-
正しい道探し 2007/10/29
-
マスコミの品性 2007/10/27
-
グレイズ・アナトミー2 2007/10/26
-