『幸せな女〜彼女の選択〜』

じっくりではないのだが、久しぶりに韓国現代劇ドラマを見ている。BS朝日で平日の朝9時から放送中の『幸せな女〜彼女の選択〜』と言うドラマだ。このドラマ、ストーリー的には全然面白くもないのだが、面白いのである。日本語ってのも相当乱れてるなと思う次第だが、ホント、物語は面白くないけど面白いのである。どこが面白いかと言えば、今時代に受け継がれている韓国の日常生活の風習や夫婦や親・子供達のしきたりや考え方が教則本のように分かるのである。
韓国と言えば「近くて遠い国」が代名詞のようになっていたが、「韓流」と言う言葉が日常的に使われるようになってから、その距離は一気に縮まった感じがする。しかし、それはあくまでも上っ面のことであり、竹島(独島)のことになると異常なまで血相を変えて日本大使館に生卵を投げつける韓国国民の体内に組み込まれているDNAについてまでは「韓流」からは知ることはできない(自国民が北朝鮮で銃殺されたことよりも大騒ぎする竹島問題だからね)。
上っ面では「近くて遠い国」ではなくなったのだろうが、本質的には何も変わっていないと言うのが現実だろう。そして、その現実はこれから何年、何十年経っても変わることはないだろう。
そんな韓国の日常を大いに覗かせてくれるのがこのドラマなのである。マザコン丸出しの男や大切にされすぎる母親と大切にされることが当たり前と信じて疑わない母親。嫁ぐことは奴隷の如くとしか思えない妻(嫁)。夫にとっての最良の妻は、自分の両親に尽くしてくれることってこと?としか思えない嫁と舅と夫のチカラ関係(人気韓国時代劇ドラマ『朱蒙(チュモン)』とかでも言えること)。その他、あらゆる人間界を親切丁寧に教えてくれるドラマである。もちろん、まともに見てたら胸くそ悪くなってしまうほどである。
これから韓国人の男性と付き合って、国際結婚も良いかも?なんて考えている女性はまず必見と言えるだろう。
- 関連記事
-
-
カンナさん大成功です! 2008/08/31
-
『幸せな女〜彼女の選択〜』 2008/07/24
-
映画『ファン・ジニ』公開決定 2008/07/15
-