
一昨日の28日は、地震以来のシャンプー日。本来であれば、3月14日がシャンプー日だったのだが、高速道路や一般道の様子。そしてガソリンの心配もあったのでキャンセルして一昨日になったのである。大福がかつて住んでいたこの旧地も液状化現象なども起きて被害もあったとのことだったので、一昨日のシャンプーは被災見舞いを兼ねて旧地の地周りも敢行。
シャンプー場である動物病院前の公園は、液状化が一番ひどかったようで、周辺路は砂だらけで元の景観を失っていた。大福が歩くと肉球は真っ白。これはヒドイ。
今回のシャンプーはちょうど1ヶ月ぶり。これだけ間隔が開いたのは生涯初めてだと思う。被災で疲れた被毛や伸びた爪などを綺麗に手入れしてもらって無事にシャンプーも終了。マイクロバブルバスに入ってる間は、ほとんど眠っていたとか・・・。久しぶりに気持ち良かったのかなぁ。
にもかかわらず迎えに行くと首が絞まるほどトリマーさんを引っ張って帰りたいモード全開。トリマーさんによると、体重も9kgでピーク時より500gも減ったし、湿疹なども治まりつつあり体調のほうは絶好調らしい。どうか、このまま維持できますように。
病院から出ると、ホントに久しぶりに後輩黒柴の百々(モモ)ちゃんにバッタリ。相変わらず器量良しのグラマーさんだ。飼い主さんによれば、地震では怖い思いをしたようで、今でも少し引きずっているとか・・・。早く心が癒されますように。
シャンプー終わりでの定番コースでガッちゃんに連絡。いつもなら一緒に散歩するところだが、ちょっと用事があったので少しだけ大福を預かってもらうことに。いつもすみません。
小1時間ほどの用事だったのに、大福はいつものように玄関に一番近い場所を陣取って動かなかったらしい(オヤツの時以外は・・・)。そして、迎えに行ったらそれはもう大袈裟に出迎えてくれた。そんなに長い時間ではなかったのに・・・嬉しいやら恥ずかしいやらの熱烈歓迎ぶりだった。
そのままガッちゃんチにお邪魔させていただきお茶などいただいて飼い主まで面倒をかけてしまった。毎度のこととは言え、厚かましくて申し訳ありません<(_ _)>
元気そうなガッちゃんと少しだけ一緒に外に出てから、町内にある美容室にもご挨拶。いつものスタッフさん達が出てきてくれて大福を触ってくれた。聞けば、新浦安の新店舗は地震で営業再開の予定が立たないほどとか・・・。であればと、駅前にある別店舗にもご挨拶。ちょうどオーナーさんもいらっしゃって歓迎してくれた。このオーナーさん、大福が仔犬の時から可愛がってくださってるので大福も大大大好きである。こちらの店舗でもたくさんのスタッフさんが出てきてくれて歓迎してくれた。大福は、皆さんに可愛がられて幸せ者だなぁ・・・。
約半日の旧地での地周り。やはり懐かしさもあって、今回地震の爪痕が気になっていた。幸い、報道されている新浦安などに比べると被害は少ないようだったが、様変わりしてしまった公園などを見ると、やはり心が痛い。
何はともあれ、この目で、この足で現実を確かめられたことは良かったと思う。次のシャンプーの時は、もっといつも通りになっていることだろう。行って良かった。
※写真も多い、大福日記・完全版『日々徒然』は、
コチラから。
- 関連記事
-