犬には不向きな自由が丘

GW2日目だが、正確には今日は普通の土曜日。ということは、オープンしてるお店も多いと言うことだろう。と自由が丘の用事に大福も一緒に出陣。カフェランチをしてから、少しだけ歩いてみたが、いやはや人が多いこと。そして、バス通りも狭いから大福が歩くのもとても困難。まぁ、歩くのはどうにかなるとしても、車の排気ガスがスゴイ。ダメだな、この町は。人にとっては人気な街でも、犬達にとっては不便でしかない。用事がある時は、ピンポイントで用事を済ませるに限りかな・・・と。
※少しだけ写真も多い、大福日記・完全版『日々徒然』は、コチラから。
- 関連記事
-
-
難しいね、SNSとやらは。 2011/05/05
-
犬には不向きな自由が丘 2011/04/30
-
ゴールデンウィークだった 2011/04/29
-
ゴールデンウィークだった

普通の日の朝のように朝散歩に出たら、いつもの公園に大勢の散歩ワンコが・・・。そっか、今日からGW第1弾だ。こりゃ、イカン。休みの日は、休日限定散歩衆?が多くて、ゆっくり散歩できないのであーる。鳩が餌に群がるように、普段お利口さんの犬達もオヤツを皆に与えてくれる飼い主さんに行儀悪く群がってしまう。飼い主さんに悪意など全くないので、大福にもオヤツくれようとするが、それを断るのも申し訳ないから極力近くに行かないようになってしまう。大福が、オヤツ目当てになってしまうのは、ちょっと嫌なのよねぇ・・・。それと、伸びーーるリード全開で遊ばせるから、それも怖い怖い。そんなこんなで要注意のGWが始まったのである。
※少しだけ写真も多い、大福日記・完全版『日々徒然』は、コチラから。
- 関連記事
-
-
犬には不向きな自由が丘 2011/04/30
-
ゴールデンウィークだった 2011/04/29
-
我が儘走り 2011/04/24
-
サントリーのCM

坂本九の歌唱で昭和30年代後半にヒットした曲『上を向いて歩こう』と『見上げてごらん夜の星を』を総勢71人が歌い継ぐサントリーのCM。いずれも過去にサントリーのCMに出演歴がある人らしい。
楽曲にチカラがあることもあるが、本業が歌手でない人達がつたない歌唱力で歌い継ぐ映像は妙に心に染みるモノもあって世間でも評判だとか。
全てバージョンを見たわけではないが、この71人の中で、ベッキー、矢沢永吉、和田アキ子の3人については、どうにもいただけない。他の人達と思惑?なども含めて温度差を感じざるを得ない・・・。
と思うのは自分だけか?
石井正則
石原さとみ
榮倉奈々
及川光博
大滝秀治
大塚寧々
大森南朋
岡田将生
小木博明(おぎやはぎ)
小栗旬
加藤茶
鎌倉道彦(コンドルズ)
カンニング竹山
北山陽一(ゴスペラーズ)
桐島かれん
桐谷健太
黒沢薫(ゴスペラーズ)
高良健吾
小林克也
小雪
近藤真彦
近藤良平(コンドルズ)
堺正章
酒井雄二(ゴスペラーズ)
坂本龍一
佐々木希
佐藤健
水前寺清子
左右田一平
高島彩
高橋克実
竹内結子
檀れい
蝶野正洋
鶴田真由
テリー伊藤
トミー・リー・ジョーンズ
永瀬正敏
仲里依紗
中村獅童
仲本工事
袴田吉彦
萩原健一
浜美枝
富司純子
藤田善宏(コンドルズ)
ベッキー
堀北真希
マギー司郎
松平健
松田翔太
松田聖子
三浦友和
三浦雄一郎
光浦靖子
宮沢りえ
三吉彩花
ムッシュかまやつ
村田兆治
村上てつや(ゴスペラーズ)
本木雅弘
やくみつる
八嶋智人
安岡優(ゴスペラーズ)
矢作兼(おぎやはぎ)
山崎樹範
吉高由里子
吉永淳
矢沢永吉
笠浩二
和田アキ子
※掲示板『寄合処』は、コチラから。
ずっとウソだった / 斉藤和義
日本で評価している、そして好きなロッカーはかなり数少ない。その中の一人が斉藤和義である。どの辺りを評価してるかと言えば、それは非常にシンプル。ギブソンのギターを持ってもギターにぶら下がってる感じがしない。ギブソンのギターを見た目でもちゃんと操り自分のモノにしている点だ。
アホな!と思う向きもあろうが、このビジュアルはロッカーにとっては非常に重要なことである。フェンダーのテレキャスなんかだとギターが大きすぎに見えないミュージシャンもいる。しかし、ギブソンのレスポール辺りだとかなり体力も必要になってくるので、ある程度、がたいが良くないと見てて貧相な感じがしてしまう。
その点、斉藤和義は、ギター負けしていない。だから見た目もロッカーに見えてしまう。このたたずまいこそが、ロッカーとして重要なことなのである。
その斉藤和義が自身のヒット曲『ずっと好きだった』の歌詞を変えて、東日本大震災によって起きてしまった福島原発事故のことを歌った曲がある。古臭いのかもしれないが、起きてしまった現実をこんな形で残す手法は大変好みである。
※掲示板『寄合処』は、コチラから。
- 関連記事
-
-
LADY GAGA / The Monster Ball Tour 2011/06/18
-
ずっとウソだった / 斉藤和義 2011/04/27
-
スーちゃん逝く 2011/04/21
-
愛しきiPad

ボチボチ、iPadの新機種、iPad2がリリースされるとか。更に薄くなって軽いらしい。更に、カメラも付いて、通信速度や動作処理も速くなってるとか。これは素晴らしい!と言うべきことなのか・・・よく分からない。
iPadの初代機を購入したのが、昨年6月だから、もうすぐ購入一年が経過する。最初のうちは、物珍しさもあって面白がってたが、そのうち、持ち歩くという点ではiPhoneのほうが利便性が大きく上回り、iPadは家のみで使うことが多かった。テレビなど見てて、知りたいことなどができると、すぐに検索かけられる辺りは非常に便利である。お茶の間の一台・・・という位置付けがiPadのお役目といった感じだった。
ところが、昨年末辺りから、外に持ち歩く機会が増えてから、iPadへの愛着が非常に高くなってきている。外出先でメールのチェックや、インターネットの閲覧。道の混雑状況を知りたい時など、やはりiPhoneの小さな画面より便利なのである(我が家にはカーナビは付けてないので)。
この便利さは、購入時にWiFi機能のものではなく3Gもくっ付けた恩恵と言えよう。機械本体を最初に買い上げたので、今毎月支払ってるiPadの通信費は、3200円だったか。一日あたり100円ということになる。一に100円で、これだけ便利ならまさにお買い得と言って良いだろう。64GBの容量は、10GBほど余裕を持たせているが、映画やドラマも10本ほど入れても余りある。
大人のオモチャ・・・と言うとだいぶ意味が違ってくるのかもしれないが、iPadは完全に大人のオモチャと化して我が生活内に君臨?している。この頃は、毎日抱きかかえているほどである。
一つ、残念なことは、何故に通信機能があるのに、何故にSMSが使えないのだろう?これが使えると便利さはだいぶ広がるのだが・・・。
※掲示板『寄合処』は、コチラから。
- 関連記事
-
-
サントリーのCM 2011/04/28
-
愛しきiPad 2011/04/26
-
iPhone再生頻度一番の曲 2011/04/23
-