Rod Stewart & Faces / Live : Coast to Coast - Overture and Beginners

今宵のお供は、Rod Stewart & Faces『Live : Coast to Coast - Overture and Beginners 』に決定。寒いのでちょっと熱いライブを一発。1974年(昭和49年)リリース。
01. It's All Over Now
02. Cut Across Shorty
03. Too Bad / Every Picture Tells A Story
04. Angel
05. Stay With Me
06. I Wish It Would Rain
07. I'd Rather Go Blind
08. Borstal Boy / Amazing Grace
09. Jealous Guy
- 関連記事
-
-
Wings / Wild Life 2013/03/26
-
Rod Stewart & Faces / Live : Coast to Coast - Overture and Beginners 2013/03/25
-
Boz Scaggs / Down Two Then Left 2013/03/24
-
花姫号の宿命?

そうでなくても事を急ぎすぎの今年の桜。今朝はこれぞ花冷えと言うぐらい寒い上に少しけだが雨。今週末まで咲いているのほど余裕はなさそうだ。ホント、今年の桜は楽しみどころが少なくて楽しくないなぁ。
桜の開花期間が短いと内心ほくそ笑んでいるのが大福。飼い主がこの時期、桜と一緒に写真をアチコチで撮るものだからゲンナリしているようだ。「花姫号」という名前を恨めしく思っているのかも知れない。
今朝は、ポツリポツリと雨が降り始めた中、こんな寒さがちょうど良いのだろう。大福、やけに元気にビニール袋で遊んでました。ふふふ、もう一回や二回は桜と写真撮ろうと企んでことも知らずに・・・。
ふぢの / 中華丼

寒い・・・花冷えとはこれ?
今日は食べるモノを決めての築地飯。『ふぢの』の「中華丼」。実は、ハマリつつあるのだ。塩味ベースではなく小勇ベースの中華丼。ありそうでけっこうない。むしろ珍しい(少なくても自分の周りでは)。
今日みたいな薄ら寒い日にはドンピシャのあんかけ熱々の中華丼。美味美味。あんに隠れてるけどゆで卵の半身も硬さが自分好み。チャーシューも味がしみててたまりません。
- 関連記事
-
-
フォーシーズン / ミートソース&ナポリタンのハーフ&ハーフ 2013/03/26
-
ふぢの / 中華丼 2013/03/25
-
ふぢの / 五目そば 2013/03/23
-
楽しさイロイロ
東急東横線の渋谷駅が地下に移動したのに続き、今度は小田急線下北沢駅も地下になったようだ(両隣の東北沢駅と世田谷代田駅も)。もう完全に自分の中での東京の景色は変わってしまった感が強い。
それはさておき、渋谷駅と下北沢駅の移動についてのニュースをテレビで見ていたが、大勢の人が旧駅との惜別に集まり、さながらイベント化していてビックリ。挙げ句は「しぃ〜ぶや、しぃ〜ぶや」「しぃ〜もきた、しぃ〜もきた」とか皆でシュープレヒコールまで起きてハイタッチ・・・。
そう、サッカー日本代表の試合の後に渋谷駅前のスクランブル交差点で起こるあの図と一緒なのだ。
何だかなぁ・・・とジジイは思うのである。この頃の若い子達はあまり楽しみがないのかなぁ。いや、あれが楽しみの一つなのだろう。聞けば、この頃の若い子達はあまりお金を遣わないらしい。良いモノ=安いモノ・・・とのことらしい。
どの時代に生まれ育つかは、個人のせいではないのはじゅうぶん分かっているのだが、何だかつまらなさそうに見えて仕方ないのである。
こうやって過去の人となっていくんだろうなぁ・・・トホホ。