Dave Mason / It's Like You Never Left

今宵のお供は、Dave Mason『It's Like You Never Left』に決定。梅雨入りしたとたんに梅雨の中休み・・・。心地良い風が吹く夜はこれに決まり。1973年(昭和48年)リリース。
01. Baby... Please
02. Every Woman
03. If You've Got Love
04. Maybe
05. Headkeeper
06. Misty Morning Stranger
07. Silent Partner
08. Side Tracked
09. The Lonely One
10. It's Like You Never Left
- 関連記事
-
-
Wishbone Ash / 永遠の不安 2013/06/01
-
Dave Mason / It's Like You Never Left 2013/05/31
-
Mountain / The Best of Mountain 2013/05/30
-
梅雨の中休み・・・

気象庁、完全にスベったでしょ?勇み足の梅雨入り宣言っで後悔しているんじゃないのかなぁ・・・。だって、この晴天ぶりは中休みのレベルじゃないもの・・・。
と言うわけで、今日の朝散歩も何とも気持ち良く終えることができた。地面もほとんど湿っていなくてコンディション上々。大福、今日選んだオモチャは、My枝。好きみたいだなぁ、枝で遊ぶの。歯の当たり具合が楽しいのか、まるで熱いモノをホクホクしながら咥えてる感じ。たくさん遊んで、腸の動きも快調。お仕事もしっかり終えて散歩終了。
家に戻って、心地良い風に身を委ねて爆睡しておりました。夢でも見ているのだろう、手足をピクピク動かしながら、たまに寝言でキュンキュン声上げてましたわ。
魚四季 / 海鮮ばくだん定食

梅雨入りしたばかりなのに、もう「梅雨の中休み」とか言い始めたが、気象庁、勇み足だったのと違うの?
そう思うほど今日は快晴の上に暑い。
昼前に築地に到着。今日は行くお店を決めての築地飯。車を停めようとしたら、門を入ってすぐのところの『魚四季』の前に出ている献立表に目を奪われる。「海鮮ばくだん定食」?何だソレ?知らないぞ。
気がつくと最初に決めてた店とは反対に体が向いて、アレヨと言う間に『魚四季』のテーブルに座っていた・・・。
メニューの「海鮮ばくだん定食」のところには「お刺身+納豆」と書いてある。お店の人に「コレのお刺身って何のお刺身?」と訊いてみる。少しお待ちくださいと言って調理場に行って戻って来た。「マグロやタコやタクアンとか・・・」って、おいおいタクアンは刺身じゃないだろう?ふむ、お新香はタクアンってことか・・・。ま、イイや、まずは頼んでみよ。「海鮮ばくだん定食、お願いします」。
で、出てきました「海鮮ばくだん定食」。いやぁ、この形態で出てくるとは夢にも思わなかった。想定外想定外。
なるほど、少しずつのお刺身(海鮮)や香味漬けなどを納豆と混ぜてご飯にかけたりして食べるのか・・・。お、海苔まで付いてる・・・。
と、早速、混ぜ混ぜしてご飯にのせて海苔で包んでパクリ。美味い!これは美味い。好みである。アッと言う間にご飯がなくなってしまったのでお代わり。「どのくらいにしますか?」と言うので「半分ほど・・・」。
と言ったのに、出てきたご飯は一膳目より多いし・・・。残す訳にもいかず完食したが、もう満腹すぎ。おへその皺が全部伸びてるわ、きっと。
これで、900円とは何とも嬉しいではないか。ランチは1000円札を出して、10円でも50円でも100円でも最低1枚のコインは、お釣りで欲しいところである。その面から言っても、「海鮮ばくだん定食」、合格!

- 関連記事
-
-
魚四季 / いわしといかのフライ定食 2013/06/01
-
魚四季 / 海鮮ばくだん定食 2013/05/31
-
若葉 / ラーメン 2013/05/29
-
歩行者もか!

自転車や原付バイクが高速道路に侵入。結果、事故に繋がったという、まともに運転する者にとっては何とも迷惑なニュースを目や耳にすることもある。
それどころか、首都高って歩行者も侵入しちゃうことがあるから、こんな警告が出るってことでしょ?何考えてるんだろ?酔っぱらい?
もったいぶってる?

あれ?梅雨入り宣言したのに雨、降りませんよぉ。また、やっちゃいましたか?気象庁?それとも、梅雨の奴、もったいぶって焦らしているのか?
そう、今朝も念のためにカッパを持参しての散歩だったが、結局は、雨に遭わずに散歩を終えることができた。その分・・・と言う訳でもないのだろうが、風がものすごく強かった。風の日恒例となっているビニール袋遊びだが、風に舞って飛んで行くビニールは巨大広場の一番遠くまで届きそうなほどの勢い。そのビニールを必死で追いかける大福。今日はかなりの運動量になったはず。
それにしても、大福の瞬発力はたいしたもんだわ。感心した。