Steely Dan / Alive in America

今宵のお供は、Steely Dan『Alive in America』に決定。Steely Danのライブ・アルバムである。スタジオワークに評価の高いバンドだが、このアルバムでは繊細さに加えて野太さも見せていて、まさに質実剛健な面を聴くことができる。初雪の予報も出ている寒い夜。こんなアルバムで暖まるかな。1995年(平成7年)リリース。
01. Babylon Sisters
02. Green Earrings
03. Bodhisattva
04. Reelin' In The Years
05. Josie
06. Book Of Liars
07. Peg
08. Third World Man
09. Kid Charlemagne
10. Sign In Stranger
11. Aja
- 関連記事
-
-
Debbie Gibson / Greatest Hits 2013/12/19
-
Steely Dan / Alive in America 2013/12/18
-
Beatles / Love 2013/12/16
-
ジュウガツザクラ

大福がお邪魔する公園に秋に色づく桜の木が数本植えられている。植物音痴なアホ飼い主は、何じゃコイツ?バカ桜か?・・・なんて無礼極まりないことを思っていた時期もあったのだが、よくよくその木を見ると木の名前と解説が書かれている名札がぶら下がっていた。
ジュウガツザクラ(十月桜)・・・4月と10月と年に二度咲くらしい。そんな種類の桜もあるんだねぇ・・・とメモメモ。
ところが最近、12月の今頃に咲いていることに気づいた。ジュウガツザクラなのに・・・。しかも、ネットでジュウガツザクラを検索したら、「フユザクラは冬に咲くが、別種」とあった。もしかして、このジュウガツザクラ、実は、フユザクラなんじゃないのか?と、にわかに疑念勃発・・・。
- 関連記事
-
-
冷たい雨日 2013/12/19
-
ジュウガツザクラ 2013/12/18
-
思惑ハズレの潮風公園 2013/12/17
-
1円に翻弄されっぱなし
外から家に戻ると財布の中の1円玉と5円玉を容器に入れる。特に集めてる訳でもないが、けっこう貯まる。キャッシュレスの時代と言われる世の中でも1円玉と5円玉はいまだ健在だ。
ところが、この1円玉、なかなか手強い。出かける時に財布の中には1円玉は入っていないのだが、何故かモノ買ってお金を払うことになると、1の位が1円ということが多い。1251円とか、271円とか・・・。支払い後、財布の中には、1円玉4枚と5円玉が1枚が入る。そのまま帰るとこの9円が容器に入って。また次の日は、1円玉5円玉ナシで始まる。多いんだわ、9円のお釣りになることが・・・。
そうだ、財布の中に1円玉を1枚入れておけば良いんだわ!って、まさに目からウロコみたいな気持ちで次の意気揚々?と1円玉を財布に入れて出かける。で買い物をすると・・・「はい、722円になります」って・・・。また1円足りな〜い!で、また財布の中には、9円が入って家の容器に収まる。そんなことの繰り返しだ。
一度なんか、お釣りで9円入れたまま次の買い物に行ってレジ精算。1の位、何円でもOKさ、ドーンと来い!と思ったら、また最後の1の位が1円だった。9円が8円になっただけ。何だコレ?
で、最後に近所のコンビニでオヤツを少々買ったら、639円でまた1円足りず・・・。結局、9円持って帰ることに。これ、運がないだけなのか?
多香 / プデチゲ

夕方から雪が降るらしい東京。朝からほとんど気温も上がらずで、むしろ日中のほうが寒く感じる。こんな時は、熱いスープものだな・・・と決めていたが、Facebook友達の後押しもあって、昼は韓国料理屋『多香(だひゃん)』のランチに決定。
チゲ鍋のどれかしようかなと思っていたら、店員さんが「今日のスペシャルは、プデチゲになっております」と。で、「プデチゲって、具がいろいろ入ってるヤツ?」って訊いたら、「ハムやソーセージがたくさん・・・」とのこと。そうなんだぁ、まぁスパム好きだから、それにしてみようと「プデチゲ」を注文。
しばらくして「プデチゲ」登場。真っ赤なスープを想像していたが、見た目には何ともアッサリな色合い。知人の「ユッケジャン」のほうが真っ赤で熱々しくて美味しそうな予感・・・。
具材は豆腐が目立つな。で、スプーンですくってみたら、ウィンナーがやけに入っている。どれどれスープをひとクチ。お!見た目に反して辛いじゃないの。これならご飯も進くん。あ、ラーメンとかは入っていなんだな・・・。益々、隣の「ユッケジャン」が美味しそうに見えますぅ〜。あ、でも、美味しかったのよ。ただ、イメージが赤だったので何となく拍子抜けと言うか・・・なだけ。
そうそう、いつも汁物食べると洋服に飛ばして汚してしまうので、今日は、紙エプロンもらったのだが、「ユッケジャン」の主がほくそ笑みながら「何だか、オネエチャンみたいですねぇ・・・」って。しかし、ユッケジャンにむせたようで咳き込んだ拍子に汁がクチからこぼれてワイシャツ汚しておりましたわ。で、「やっぱり、僕もエプロンもらえば良かった・・・」って。ふふふ、伊達に長く生きちゃいなんだよ・・・ふふふ。
帰り際の階段でいつもアガシとバッタリ。すっかり艶ぽい気分で店をあとにしたのだった・・・。
- 関連記事
-
-
いきなり!ステーキ / ワイルドステーキ 2013/12/20
-
多香 / プデチゲ 2013/12/18
-
多香 / 半鶏湯 2013/11/27
-