さて、iPhone・・・

今回は、iPhoneの切り替えタイミングが今まで一番悪いなぁ・・・。加えて、iPhone使いたかったからSoftBankにしてたけど、その足かせも今じゃなくなって通信会社の選択肢も増えたから考えることがたくさん。
別にSoftBankであっても良いのだが、とにかく電波状態が悪すぎる。吉永小百合さんには悪いが、山頂などじゃまず繋がらない。それどころか、千葉の某町内なんか、建物の中に入ったとたんに今時あまり見ない「圏外」表示。アメリカ放題なんてサービスを始めるらしいが、アメリカで繋がらなくて良いから日本国内で繋がってくれ!(ちょっとアメリカ放題の意味違うか)
さて、新iPhoneの6と6Plus、実際に触ってきたが、6Plusは大きくて見やすいので老体には助かるのだが、何しろ幅が広い。左手で持つと親指の関節と中指と薬指の第1関節でフックしないといけない。とても片手操作などできようもない。
発売日当日、銀座のApple Storeで触ったのは、6Plusではなく6だったようで、あまり大きさを感じないなんて言ってしまったのだが、なんのなんの大きすぎて扱いにくい。ちょっとパスかなぁ・・・。
それと、今回替えるとしたら各社の「下取り」の恩恵を受けようと思っているから、今までのようにフラッっとApple Storeに行って「これ下さい」って訳にはいかないから、移動先のショップで今更ながらに予約しないといけない感じ。ま、Appleで買って、下取り業者に持ち込むって方法もあるんだろうけど、通信会社に下取ってもらったほうが下取り価格だいぶ違うみたい。
さてさて、どうしたものか・・・。
※写真、左から、iPhone6Plus、iPhone6、iPhone4s。
- 関連記事
-
-
ぼくの好きなコロッケ。/ 糸井重里 2014/09/25
-
さて、iPhone・・・ 2014/09/23
-
iPhone6、発売日の異常な列 2014/09/19
-