黄昏の9月最終日

今日で9月もお終い。明日から10月だというのにまだ秋という感じがしないような日中の暑さだった。大雨での水害があったり火山が噴火したりとどうも日本の自然は歯車が狂い始めているような気がしてならない。何かのツケが回ってきているのかな・・・。
そんなことを考えながらいつもより少し遅めの夕散歩では、日中とは一変して綺麗な黄昏に遭遇。ウハ!まるでエルトン・ジョンの『黄昏のレンガ路』が流れてきそうな感じだ。
さて、明日から10月。秋の気配がちゃんとやってくるかな?
虚しい反日アピール

本屋に行くと驚くほど陳列されている嫌韓本。その種類の多さには本当にビックリしてしまう。
そんな中、28日に行われた仁川アジア競技大会の男子サッカー、日本vs韓国戦でまたしてもやってくれた韓国人サポーター。韓国サポーター席にまたもや安重根の肖像画登場したのである。旭日旗や、それに見えるようなデザインに過剰反応するのに何だかなぁ・・・との思いはいつものこと。嫌韓派の感情を逆撫でするだけなのにねぇ・・・。
安重根については、1909年(明治42年)に中国ハルピンで伊藤博文を暗殺したことで有名。日本では暗殺者だが、韓国では反日の英雄として存在している。
ただ、悲しいかな応援席に巨大な肖像画を登場させても、それを目にした日本人サポーターにしてみれば、「誰?」としか思わないほど認知されていない。安重根・・・韓国読みだと「アン・ジュングン」、日本では、そのまま「アン・ジュウコン」なのかな?それぐらい日本での知名度は低いのである。だから、日本人には嫌がらせとして通じていないであろうと推測される。
ま、応援席や選手を鼓舞するための行為としてのモノなんだろうが、ちょっとイタすぎる・・・。
■ デカッ!左隣は、イ・スンシン?(2013年7月東アジア杯)

■ 歴史を忘れた民族に未来はない・・・の横断幕(2013年7月東アジア杯)

■ 中央日報は、武道館の日の丸の赤を消しちゃった(2007年7月イ・ビョンホンのイベント)

■ 申し訳ないけど世界のナベアツさん(桂三度さん)登場・・・個人的に、安重根に似てるかなって

Sade / Diamond Life

今宵のお供は、Sade『Diamond Life』に決定。
久しぶりだな、Sadeでのオリジナル・アルバムを聴くのは。それもデビュー・アルバムなんて間違いなく20年以上聴いていなかった。初めて聴いた時、1曲目から3曲目までで悩殺された記憶が懐かしい。今宵、再現したいな。
そうそう、Sadeってボーカルの彼女の名前だと思っている人がほとんどだが、これ、バンドの名前なのである。Sade Aduがボーカルを担当しているバンド(Sade)なのである。1984年(昭和59年)リリース。
1. Smooth operator
2. Your love is king
3. Hang on to your love
4. When am I gonna make a living
5. Frankie's first affair
6. Cherry pie
7. Sally
8. I will be your friend
9. Why can't we live together
- 関連記事
-
-
Elton John / 黄昏のレンガ路 2014/10/01
-
Sade / Diamond Life 2014/09/30
-
Beatles / Abbey Road 2014/09/28
-