360°BOOK 白雪姫 SNOW WHITE

大野友資さんという建築家が作った『360°BOOK』というのを偶然見つけた。店頭にあったのは「360°BOOK 富士山 Mount FUJI」と「360°BOOK 白雪姫 SNOW WHITE」の2冊。他にも「ジャックと豆の木」「Sweet Home」「Jungle Book」「In A Cheese」などもあるようだが売られているのは先の2冊だけのようだ。Bookとされているが、何と言うのか・・・立体絵本とでも言うべきか。
※満足度:★★★★★(5点満点中)




- 関連記事
-
-
跳んで埼玉 / 魔夜峰央 2016/01/06
-
360°BOOK 白雪姫 SNOW WHITE 2015/12/31
-
無節操コンピ 2015/12/26
-
2002年12月31日の大福

オモチャはもちろん、家の中の家具や電気コード、仕舞い忘れたモノなどに対して仔柴時代からけっして破壊行動しなかった大福。その大福が唯一、仇敵、宿敵、天敵なのか?と思うほどムキになって戦っていたのが段ボールだった。何が大福をそうさせるのか?この謎だけは解けなかった・・・。

- 関連記事
-
-
2003年1月1日の大福 2016/01/01
-
2002年12月31日の大福 2015/12/31
-
2002年12月30日の大福 2015/12/30
-
降順→昇順、並べ替え

大福が旅立ってから約半年・200日が経過した年末を迎えた。メソメソこそしていないが頑張って立ち直る気など毛頭ないから毎日の空虚感は変わることない。慰めの意味なのだろうが「次は飼わないの?」なんて訊かれもするが、モノを失くして買い換えるのとも違うし、そういうこととは違うだろ?とひねくれた気持ちにもなってしまうほどのペットロス、いや大福ロスなこの頃である。
2002年7月17日から2015年6月12日まで続けた大福日記『日々徒然』。大福の生きた証だからとサーバーから落とすことなく残してあったが、振り返りを楽しめる反面ツライ部分もあるのが正直な気持ち。もう消滅させても良いかなと思うこともあったが、なかなか踏ん切りがつかなかった。しかし、一番ツライ理由が分かった。それは日記ページをクリックすると大福の訃報を知らせる日のページが開くからだった。アクセスする度にその日が登場してしまう。
ほぼ毎日、最新の日が一番新しい出来事として積み重ねいたから、更新が止まった旅立ちの日が最新のページとなっているのである。古いページも各月の最終日が月の最後に登場するようになっていた。いわゆる降順である。
でハタと思って、それを昇順へと並べ替えをしてみた。日記ページをクリックすると、日記を開始して2002年7月17日がまず目に入る・・・各月も月終わりでなく月始めが出るようにしてみたのである。
すると、アラ不思議。たったそれだけのことでずいぶん目新しく感じることができて気持ちも軽くなった。不思議なものである。と言うよりも何たる単細胞な脳みそだ。ヘヘヘ、良かった、消滅させないで・・・(^o^ゞ
- 関連記事
-
-
盲導犬がバスに乗ってきた 2016/01/05
-
降順→昇順、並べ替え 2015/12/30
-
家庭内繁殖の免罪符 2015/12/23
-
2002年12月30日の大福

いつの間にか仔柴ではなくなってしまった大福。犬達の成長は速い・・・。
- 関連記事
-
-
2002年12月31日の大福 2015/12/31
-
2002年12月30日の大福 2015/12/30
-
2002年12月29日の大福 2015/12/29
-
tag : 大福 Instagram 仔柴 成長速い 2002年12月30日
中華三原

銀座4丁目の交差点から徒歩2分で昭和にタイムスリップ。三原橋すぐ側の『中華三原』。この年末4日のうち3回も行ってしまった。1回目に「タンメン」と「チャーハン」を。この2品が自分の好みにピッタリ。タンメンは、ホンノリとゴマ油の香りが漂う。そして好みの細麺なのが嬉しい。チャーハンはパラパラ系ではなくシットリ系。このシットリ感も絶妙で美味しい。そして、どちらもデカ盛り。
メニュー数が多くないので全メニュー制覇も可能かも・・・と思ったら中一日で再訪。そしてその次の日には再々訪しているという気の急きよう。再訪日には「中華丼」を注文。卵がとじられている塩ベースの中華丼だ。これもゴマ油の香りがする。そしてデカ盛り。再々訪日には「チャーシューワンタンメン」と「揚げヤキソバ」を注文。チャーシューワンタンメンは、大きなチャーシューが器の半分以上を占めている。それに分厚ので食べた感もある。ベースのラーメンも美味しいがワンタンも美味しいし量も多い。揚げヤキソバは、中華丼と同じ餡かけかと思ったがこちらは卵でとじていなかった。細麺の揚げ具合が好みである。熱々で野菜満載の餡かけ、できれば海鮮が入っていると尚良かったかな・・・。
3回で5品を制覇したがどれも美味しいし好みである。それを踏まえて言えば、最初の日の「タンメン」と「チャーハン」が頭2つほど抜けているかな。次の訪問でまたどちらかを注文してしまいそうである。
※満足度:★★★★★(5点満点中)
■ 中華三原なのはずだが・・・

■ タンメン:

■ 細麺のタンメンである:

■ 中華丼:

■ チャーシューワンタンメン:

■ 揚げヤキソバ:

■ パリパリの細麺揚げヤキソバ:

■ 銀座4丁目すぐ側にこんな袋小路が:

■ 厨房:

tag : 中華三原 中央区 銀座 三原橋 三原中華 タンメン チャーハン 中華丼 揚げヤキソバ チャーシューワンタンメン