今宵のお供は、Roger Waters『In the Flesh』に決定。
ロンドンで「The Pink Floyd Exhibition:Their Mortal Remains』というPink Floydの展示イベントが開催されていると見に行った人から教えてもらった。この春まで東京でやっていたDavid Bowieの展示イベントのようなものなのだろう。自称BowieマニアなのにBowieのそれは見に行く気が起きなかったのに、Bowie同様に自称マニアなPink Floydとなると俄然見たくなるのはなぜだろう。近くでやっていないから無い物ねだりのようなものだけなのだろうか・・・。
Pink Floydといえば、ロジャー・ウォーターズとデイヴ・ギルモアが2枚看板といって良いのだろう。この2人の力量?はBeatlesのジョン・レノンとポール・マッカートニーの関係と同じといって良いだろう。違いは、ジョン・レノンは早くに他界したので、ソロ活動の期間が短く、晩年のジョンとポールを比較できないことだろうか。だから、もしジョンが存命でソロ活動を行っていたら、どのようにBeatles時代の曲を演じたのだろうと興味が湧く。
ロジャーとデイヴもソロのライブではPink Floydの曲を多く演奏するが、ロジャーのほうが、少しだけデイヴよりもPink Floyd色が強い感じがする。ただ、どちらもソロでのPink Floydの曲を再現してくれて素晴らしいのだが、聴く度にPink Floydのライブを聴きたくなってしまう。そんなジレンマ?を感じながら今夜は、2枚組のライブ・アルバムをiTunesに落としたノンストップ版で聴いてみる。2000年(平成12年)リリース。
01. In The Flesh
02. The Happiest Days Of Our Lives
03. Another Brick In The Wall, Part 2
04. Mother
05. Get Your Filthy Hands Off My Desert
06. Southampton Dock
07. Pigs On The Wing, Part 1
08. Dogs
09. Welcome To The Machine
10. Wish You Were Here
11. Shine On you Crazy Diamond (Parts 1-8)
12. Set The Controls For The Heart Of The Sun
13. Breathe (In The Air)
14. Time
15. Money
16. The Pros And Cons Of Hitch Hiking, Part 11(AKA 5:06 AM - Every Stranger's Eyes)
17. Perfect Sense (Parts 1 And II)
18. The Bravery Of Being Out Of Range
19. It's A Miracle
20. Amused To Death
21. Brain Damage
22. Eclipse
23. Comfortably Numb
24. Each Small Candle
■ The Pink Floyd Exhibition:Their Mortal Remainsのプロモ。
- 関連記事
-