やじ満 / 肉野菜炒め丼+シューマイ1個
そっか・・・。今度こそ正真正銘の「築地場内市場、最後の年末年始」なんだな・・・。今まで何度そのフレーズに騙されたものか。まるで、高齢のロックバンドやミュージシャンの「最後のワールドツアー」や商店街の店の「売りつくし閉店セール」と同じだった。しかし、小池東京都知事から豊洲市場開場が来年2018年10月11日(木)と発表されたので、今度こそ間違いはないだろう。そう考えると場内の築地飯も感慨深くなるから面白い。
さて、その場内築地飯は中華の『やじ満』に決定。珍しく誰も並んでいなかったのですぐに座れてラッキー。ふむふむ、周りの人を見ると圧倒的に「カキラーメン」を食べている人が多い。「ニラそば」もいるな・・・。イカンイカン、揺れてる場合ではない。「野菜炒め丼、お願いします」とキッパリ。女将さんが「肉野菜炒め、丼で願いまぁ~す」と厨房に注文を通した。そっか、野菜炒めではなく肉野菜炒めだったか・・・なおヨシ。
それほど待つことなく品出し。と同時に「シューマイ、1個でも良いですか?」とシューマイ1個も注文。4個1人前が基本で、2個を「シューマイ半個」とされているので、1個だと1/4個になるのか?そんなことどうでも良いわ!すぐにシューマイも品出しされてこの日の昼ご飯オールスターズが勢揃い。へへへ、見るからに美味しそう。
肉野菜炒めとご飯を別々に注文したとしても、炒め汁をご飯に少しかけて食べるのがMy定番なので丼で最初からかかっているのは世話ナシで良い。豚バラ肉も多めだし、キャベツや玉ネギもシャキシャキ。キクラゲも多めだし、シイタケも大きなカットで入っている。これは言うことナシ。隣の2人組もカキらーめん食べて終えてからシューマイ半個を注文していたが、品出しの際に「ソースで食べるのがお勧めですがご自由に召し上がってください」とひと声添えられていた。
さ、年内中にあと何回、築地飯に来られるかなぁ。来られたとしてどこへ行く?悩み多いわ。
■ 肉野菜丼。見た目地味ぽいけど美味。
■ シューマイ1個。これも美味。
■ 店内盗撮・・・<(_ _)>
■ 店構え。
--------------------
- 関連記事
-
-
瀬川 / まぐろ丼 2017/12/24
-
やじ満 / 肉野菜炒め丼+シューマイ1個 2017/12/23
-
とゝや / サービス丼 2017/12/20
-
2004年12月23日(木)の大福
※大福日記『日々徒然』より
2004年12月23日(木)■ こんなはずでは ■ 大福:生後980日目
犬が好きで家に愛犬を迎え入れる。愛犬が来るまで、そしてやって来てから飼い主はいろいろと夢を描く。それは楽しい夢に違いない。
ところが、犬たちはオモチャじゃないから意思というものを持ち合わせている。その意思は必ずや飼い主の思い描いた意思と違う場合も多々ある。そして、こんなはずではなかった・・・となる場合も多いようだ。
そんはずでは・・・が一番多い犬種は今の時代だとチワワなのではと思ったりする。アイフルのCMのくぅーちゃんを見て、チワワを家庭に迎え入れた飼い主さんはかなりの数に上るらしい。ところが、家庭ではくぅーちゃんのようにならない子が多いのでは?と思ってしまう。
と言うのは、大福の友達犬にチワワはほとんどいないからだ。友達犬になるきっかけが他の犬種に比べてほとんどないからだ。すれ違うだけで狂ったように吠えまくる子、その顔と言えば小さい顔中に威嚇の皺を寄せていたりもする。そんなことで飼い主さんも犬同士の挨拶もさせようともしない。だから友達になれるチャンスはほとんどない。
そんなチワワの中でホント唯一温厚な?チワワがいる。大福がシャンプーしてもらっているドッグカフェ『FUNKY』の会員ワンコの月(ルナ)ちゃんだ。この子はテレビで見るくぅーちゃんそのもので愛くるしい眼差しと仕種で無骨な私めにもなついてくれる。ちょっとの隙を見ては膝の上に乗ってきておとなしくしてる。そして、やがて眠りに入る・・・。
彼女の体重は1.8kg、こんなに可愛い子ならチワワもイイよな、なんて思ったりもしてしまうのだ。ちなみに、月(ルナ)ちゃんの家には他にも5頭のチワワが同居しているとのこと。そして驚くことに全員が月(ルナ)ちゃんと似たり寄ったりらしい。犬は犬種の特性よりも、個体の特性のほうが重要ということか。そして、個体の特性は飼い主によって決まるのかもしれない。
『大福の仲間たち12』に「月(ルナ)♀」を追加。
--------------------
- 関連記事
-
-
2004年12月24日(金)の大福 2017/12/24
-
2004年12月23日(木)の大福 2017/12/23
-
2004年12月22日(水)の大福 2017/12/22
-