『ボヘミアン・ラプソディ』・・・見なさそうだな
クイーンについて思いつくことを少しだけ書いてみようかな。
良い曲多いよね。一番好きな曲は「I Was Born To Love You」だな。もちろん、フレディ・マーキュリーのソロのほうではなく、クイーンのラストアルバム『Made in Heaven』に収録されているほう(木村拓哉のドラマ『プライド』のテーマ曲に起用された)。でも、この曲のクイーン・バージョンはフレディが亡くなった後に残りのメンバー3人がフレディのボーカルに合わせて演奏したものだから本当のクイーンとはいえないかもしれない。もし、フレディが存命だったら、この曲をクイーン名義で発表したかどうかも分からない。発表したとしても、当然、フレディの意見も反映されて違うアレンジで世に出ていた可能性のほうが高いだろう。
話題の映画のタイトルともなっている「Bohemian Rhapsody」。この曲はまったくもって自分好みではない。なんだろな、転調が多すぎて落ち着かない。プログレ風とでもいうのか・・・(プログレ風は嫌いだけど、プログレは好き)。なぜ、この曲の評価が高いのか長年、理解不能である。録音時にダビングしすぎで音も悪いのも気になるところだ。
フレディの容姿が自分の許容範囲ではないこともクイーンに思いをが入らない理由かもしれない。初来日公演(1975年4月だったか)も武道館に見に行ったが、ちょっとフレディの姿がおぞましすぎてコンサートの途中で出てしまったほどだ。この時代はいわゆる外タレの来日ラッシュだったので、少ない娯楽費のほとんどは外タレのコンサートのチケット代で消えていた。だから、貴重なコンサートを最後まで見ないことなそなかったのに、クイーンは無理だった・・・(スマン、フレディ)。
維持張って見ない訳でもないし、天邪鬼でもないと自分では思っているのだが、食指が動かないのである。映画『ボヘミアン・ラプソディ』・・・。
ちなみにクイーンのオリジナルのアルバムの中で一番好きなのは『JAZZ』。
- 関連記事
-
-
ラミ・マレック・・・無理 2018/12/17
-
『ボヘミアン・ラプソディ』・・・見なさそうだな 2018/11/26
-
自家製ベスト盤 2018/11/23
-
tag : 音楽 クイーン QUEEN ボヘミアン・ラプソディ Bohemian_Rhapsody プログレ風 フレディ・マーキュリー 映画
2005年11月26日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2005年11月26日(土)■ 執着心 ■ 大福:生後1318日目
他所の子のことはあまり分からないが、いろいろ話を聞くと大福は他の子に比べて執着心が少ないらしい。とは言っても全くないわけではなく、オヤツなどを食べようとしている時に他所の子に顔を近づけられたりすると「アンッ!」なんて威嚇したりはする。
では、オモチャはどうかと言えば、オヤツほどは執着心はないようだ。大福は、友達犬が大福が持っているボールなどのオモチャに興味を持って奪おうとして追いかけてくるのが楽しいようだ。だから、陰険にもボールをクチから放して地面に置いて、奪おうとして突進してくるのを交わしたりして楽しんでいる。友達犬のほうはからかわれているとでも思うのだろう、奪うぞ!モードは段々とヒートアップしてくる。大福は更に友達犬をイライラさせての突進を楽しんでいるから見ているほうはハラハラしてしまう。友達犬のほうは必死で奪おうとしているから、大福のはぐらかしもそう長くは続かずいつかは奪われてしまう。あれほど奪われまいとしてたのにもかかわらず、一度奪われてしまうと「全然悔しくもないからどうぞ」と言わんばかりに無関心で次の行動(匂い嗅ぎなど)に移ってしまう。何とも気のないヤツである。まぁ、また奪おうとしないから喧嘩にもならないのだろうから、それはそれでヨシと言うことだろう。
ガッちゃんとボール遊び中の大福。しかし、あまり興味はないようだ。
- 関連記事
-
-
2005年11月27日(日)の大福日記 2018/11/27
-
2005年11月26日(土)の大福日記 2018/11/26
-
2005年11月25日(金)の大福日記 2018/11/25
-
2005年11月25日(金)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2005年11月25日(金)■ 久しぶりの海 ■ 大福:生後1317日目
夏から秋にかけて1週間に一度の割合いでシャンプーしてもらっていたが、蒸し暑い時期も過ぎたので10日に一度の周期に変更することになった。と言うことで久しぶりに金曜日のシャンプーとあいなった。お天気も良いので久しぶりにシャンプー前の海遊びに行ってみた。
大福は車を停めた瞬間にもうどこに行くのか分かったようでハイテンションで気もそぞろ。速足で海辺に向かってグイグイ。海に着いて一目散に走り出すかなと思いきや、天を仰いで鼻を伸ばして鼻をヒクヒク。潮の匂いを楽しんでいるのか余裕のポーズ。その後はもちろん、待ちきれんとばかりに波打ち際に猛ダッシュ。
暖かいと言ってもやはり冬。ウインドサーフィンのレクチャーを受けている人が1組いただけで広い海辺はまたしても大福独占状態。波打ち際を遠くのほうまで走って冬の海を楽しんでいた。もちろん、浜辺に打ち上げられた廃品やゴミにも興味津々。幸い、ヤバイものには目もくれず、今日のオモチャになったのはラムネの空き瓶。スルスル滑って咥え難いのが興味度を更に増していたようだったが・・・。
- 関連記事
-
-
2005年11月26日(土)の大福日記 2018/11/26
-
2005年11月25日(金)の大福日記 2018/11/25
-
2005年11月24日(木)の大福日記 2018/11/24
-
電動車イスで飲酒
今朝の東京新聞に、「電動車椅子で飲酒はダメ?」というタイトの記事が1面に載っていた。当然ダメに決まってんだろ!と思っていたが、障害者団体からは不当な差別として抗議があがっているらしい。警察庁は誤操作の恐れありとして禁止を呼びかけているとか。
道路交通法上、車イス歩行者扱いになるらしいが、だとしたら、やはりダメなのじゃないのかなぁ。車イスの人は自宅でしか飲酒できないことになり差別に当たるということらしいが、自転車で居酒屋に行って飲酒して自転車で家に帰る・・・というのがダメなのと同じとして考えるのなら、普通の車イスでも飲酒はダメと考えるべきだろう。ましてや電動車イスなら尚更ダメだと思うのだが、どうなんだろう。
難しいね、権利の主張と不便さのバランスは・・・。
2005年11月24日(木)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2005年11月24日(木)■ 一芸 ■ 大福:生後1316日目
犬と生活するなど夢の夢だった大昔に官の仕事で「麻薬・覚醒剤禍撲滅キャンペーン」なるイベントを手がけたことがある。その時、空港などに待機して活躍している麻薬探知犬なるジャーマンシェパードがステージに登場。6人がスーツケースを持ち並ぶ中、あっと言う間に麻薬らしき(パフォーマンスだから偽物ね)を見つけ出し大きな拍手を浴びていた。
このイベント、後半には芸能エンターテナーが登場してライブを行うのだが、先のシェパードがステージから楽屋まで一気に走って行って誰かのバッグの前でワンワン・・なんてなったらヤバイよねぇなんてシャレにもならない話をしていたのを思い出した。
何故そんな話を思い出したかと言う・・・。大福はどうもヅラを装着しているらしき男性を見つけると「そんなにジィ~ッと見るのはやめなさい!」と言いたくなるほど、そのヅラ疑惑の男性を穴が開くほどの目線で追い見つめ、しまいには唸り吠え始めるのだ。大福にしてみれば恐らく怪しいのだと思う。何か普通じゃない気配というか何かを感じるのだろう。そして恐いのかもしれない。
で、この特技?を更に磨きをかければテレビ的には相当ウケるのでは?と思ったのだが、すぐに断念した。だって、誰がヅラを着けているかを当てるなどいうパフォーマンスのスタジオ収録本番で、いきなりヅラを着けている司会者に向かって吠え出したら目も当てられないもの・・・ねぇ。
やっぱ、大福は『枝の舞』を披露して楽しそうにしているのが一番だね。ところで、今渦中の姉歯一級建築士って絶対、大福に吠えられるよなぁ・・・。
- 関連記事
-
-
2005年11月25日(金)の大福日記 2018/11/25
-
2005年11月24日(木)の大福日記 2018/11/24
-
2005年11月23日(水)の大福日記 2018/11/23
-