『ボヘミアン・ラプソディ』・・・見なさそうだな
クイーンについて思いつくことを少しだけ書いてみようかな。
良い曲多いよね。一番好きな曲は「I Was Born To Love You」だな。もちろん、フレディ・マーキュリーのソロのほうではなく、クイーンのラストアルバム『Made in Heaven』に収録されているほう(木村拓哉のドラマ『プライド』のテーマ曲に起用された)。でも、この曲のクイーン・バージョンはフレディが亡くなった後に残りのメンバー3人がフレディのボーカルに合わせて演奏したものだから本当のクイーンとはいえないかもしれない。もし、フレディが存命だったら、この曲をクイーン名義で発表したかどうかも分からない。発表したとしても、当然、フレディの意見も反映されて違うアレンジで世に出ていた可能性のほうが高いだろう。
話題の映画のタイトルともなっている「Bohemian Rhapsody」。この曲はまったくもって自分好みではない。なんだろな、転調が多すぎて落ち着かない。プログレ風とでもいうのか・・・(プログレ風は嫌いだけど、プログレは好き)。なぜ、この曲の評価が高いのか長年、理解不能である。録音時にダビングしすぎで音も悪いのも気になるところだ。
フレディの容姿が自分の許容範囲ではないこともクイーンに思いをが入らない理由かもしれない。初来日公演(1975年4月だったか)も武道館に見に行ったが、ちょっとフレディの姿がおぞましすぎてコンサートの途中で出てしまったほどだ。この時代はいわゆる外タレの来日ラッシュだったので、少ない娯楽費のほとんどは外タレのコンサートのチケット代で消えていた。だから、貴重なコンサートを最後まで見ないことなそなかったのに、クイーンは無理だった・・・(スマン、フレディ)。
維持張って見ない訳でもないし、天邪鬼でもないと自分では思っているのだが、食指が動かないのである。映画『ボヘミアン・ラプソディ』・・・。
ちなみにクイーンのオリジナルのアルバムの中で一番好きなのは『JAZZ』。
- 関連記事
-
-
ラミ・マレック・・・無理 2018/12/17
-
『ボヘミアン・ラプソディ』・・・見なさそうだな 2018/11/26
-
自家製ベスト盤 2018/11/23
-
tag : 音楽 クイーン QUEEN ボヘミアン・ラプソディ Bohemian_Rhapsody プログレ風 フレディ・マーキュリー 映画
2005年11月26日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2005年11月26日(土)■ 執着心 ■ 大福:生後1318日目
他所の子のことはあまり分からないが、いろいろ話を聞くと大福は他の子に比べて執着心が少ないらしい。とは言っても全くないわけではなく、オヤツなどを食べようとしている時に他所の子に顔を近づけられたりすると「アンッ!」なんて威嚇したりはする。
では、オモチャはどうかと言えば、オヤツほどは執着心はないようだ。大福は、友達犬が大福が持っているボールなどのオモチャに興味を持って奪おうとして追いかけてくるのが楽しいようだ。だから、陰険にもボールをクチから放して地面に置いて、奪おうとして突進してくるのを交わしたりして楽しんでいる。友達犬のほうはからかわれているとでも思うのだろう、奪うぞ!モードは段々とヒートアップしてくる。大福は更に友達犬をイライラさせての突進を楽しんでいるから見ているほうはハラハラしてしまう。友達犬のほうは必死で奪おうとしているから、大福のはぐらかしもそう長くは続かずいつかは奪われてしまう。あれほど奪われまいとしてたのにもかかわらず、一度奪われてしまうと「全然悔しくもないからどうぞ」と言わんばかりに無関心で次の行動(匂い嗅ぎなど)に移ってしまう。何とも気のないヤツである。まぁ、また奪おうとしないから喧嘩にもならないのだろうから、それはそれでヨシと言うことだろう。
ガッちゃんとボール遊び中の大福。しかし、あまり興味はないようだ。
- 関連記事
-
-
2005年11月27日(日)の大福日記 2018/11/27
-
2005年11月26日(土)の大福日記 2018/11/26
-
2005年11月25日(金)の大福日記 2018/11/25
-