2006年8月1日(火)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2006年8月1日(火) ■ 夏の風物詩 ■ 大福:生後1566日目
ダラダラした梅雨もどうにか終わって、いざ夏ぅ~っとなるかと思いきや意外にも涼しい毎日になってしまった。イイのか!こんなことで、これじゃ益々野菜の値段が上がるぞ・・・と主夫モード。そう言えば今日からガソリンも140円台に突入とか・・・ブツブツ。
そんなヘンテコリンな夏だが、子供たちはしっかり夏休みを楽しんでいるようである。毎朝の早めの散歩で出会うのが、ラジオ体操に向かう子供たちだ。首からはスタンプカードをぶら下げている。そんな姿は小顔でスラリとした体型の今の子供たちもズングリムックリだった我らの子供時代もほとんど一緒である。スピーカーから流れる「ラジオ体操第一ぃ~」なんてのも昔と全く一緒である。いったいNHKって気が長いのか手を抜いているか正体不明である。
そんな夏の風物詩とも言える校庭・小学生・ラジオ体操の3点セットを大福は不思議そうに見ているのであった。いったいどう思っているのだろう・・・。
- 関連記事
-
-
2006年8月2日(水)の大福日記 2019/08/02
-
2006年8月1日(火)の大福日記 2019/08/01
-
2006年7月31日(月)の大福日記 2019/07/31
-