2006年12月31日(日)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2006年12月31日(日) ■ 催促ポーズ ■ 大福:生後1718日目
いよいよ大晦日。寒いとは言え、全然耐えられる範疇だし、どうも大晦日らしい気がしてこない。テレビ番組が面白くもないので、かろうじて実感できるほどだ。
朝一で、日本橋高島屋まで食料の買い出しやらで言ってきたのだが、開店前に駐車場は満車だし(停められたけどね)、開店を待つ人、人、人の数と波にまずビックリ。スゴイ消費力である。チャチャッと買い物を済ませてから早めに帰宅。首都高も空いていて、こんなところで年末を感じられるんだなぁ。夕方の散歩も早めに済ませてから、ちょっと早めに夜の宴?に突入。早め早め・・・いかにも我が家らしいと言えば我が家らしい。大福には、鯛やなどが振る舞われたが、特別の日とかイベントなどの認識はもちろんないだろうなぁ。
この頃の大福は、私たちと一緒のテーブルで一緒に食事をするのが当たり前となっている。躾けの本などでは絶対的にご法度とされている行為だわなぁ。ある程度基本ラインができていれば、いいんじゃないの?と言うのが本音である。大福はチョコナンとイスに座って食べ物を与えられるのを待っているが、待ちきれないとついつい色々な「催促のポーズ」でアピールしてくる。仔犬時代に余所の犬よりも厳しくした分、最近では叱ることなどまずなくなってしまったし、この程度のお行儀の悪さならヨシとすべき範疇であろう。大福と一緒の大晦日の宴は、かくして何とか無事に終了。明日からはまた新しい年となる。
あくまでも「大福の日記のようなモノ」として続けている愚サイトであるが、アクセス数など見ると信じがたいほど多くの人たちが見てくれているようだ。来年も好き勝手なことをほざくのが精一杯ですが、お時間の許す限りまた覗いてやってくださいませ。
見てくださっている皆さんと、そして愛しき愛犬たちの幸を願って今年の〆とさせていただきます。ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
2007年1月1日(月)の大福日記 2020/01/01
-
2006年12月31日(日)の大福日記 2019/12/31
-
2006年12月30日(土)の大福日記 2019/12/30
-
tag : 大福 Instagram 2006年12月31日(日) 大晦日 催促ポーズ 行儀 許す範疇 一緒のテーブル 来年もよろしく 躾け本に反して
2006年12月30日(土)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2006年12月30日(土) ■ お邪魔虫 ■ 大福:生後1717日目
ホント、今年のカレンダーは罪作りな気がする。今日が土曜で大晦日が日曜じゃ何となくパッとしないなと思うのは私めだけかしらん?日々日常と言いながらもメリハリなさ過ぎるぞ・・・なんて思いながら、朝の散歩終わりで大福はシャンプーへ。一年の垢を綺麗にしてもらって体重はほとんど変わらずで、9.2kgなり。
ついでと言っては何だが、私めもお世話になっている町内のヘアーサロンへ。いつもお任せコースなのだが、今日はパーマもかけることに・・・。どうか、団地のオバハンみたいにならないようにと願いながら、まな板の上の鯉状態。3時間ぐらいかかって、ハイ出来上がり。ううぅむー、ウド鈴木と言うか、ラーメンの小池さんと言うか何とも微妙・・・(気に入らないわけではない)。まぁ、何でも新しい血を導入してみないと選択の幅は広がらないもんね。これは仕事なんかにも言えることで、井の中の蛙状態じゃ北朝鮮と何ら変わらないもの。新しい血を受けて、それを自分なりに吸収したり消化したりすることが大事なんだよね、きっと。
夕方の散歩で、昼間お邪魔したヘアーサロンの前を通ったら、ちょうど大掃除が始まるところで、スタッフの皆さんが清掃ルック?で出て来てくれて、大福を触ってくれた。皆さん、大福共々お世話になり、ありがとうございました。来年も迷惑を顧みず、散歩途中でお邪魔虫させてもらいますんで、何とぞよろしくお願いします。
- 関連記事
-
-
2006年12月31日(日)の大福日記 2019/12/31
-
2006年12月30日(土)の大福日記 2019/12/30
-
2006年12月29日(金)の大福日記 2019/12/29
-
tag : 大福 Instagram 2006年12月30日(土) お邪魔虫 町内練り歩き 地回り ヘアーサロン 井の中の蛙 パーマ 団地のオバハン
2006年12月29日(金)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2006年12月29日(金) ■ 年末カフェ ■ 大福:生後1716日目
世の中的には、仕事納めは今日あたりなのだろうか。どうも今年のカレンダーはけじめが付けにくい感じだ。ちなみに、私めはとっくに年末年始モードに入っているのだが・・・。
クリスマスだ、何だと言っても特に大福と一緒にお出かけしなかったので、今日は大福にとって今年最後のお出かけに。
環八方面まで足を伸ばして(延ばしてとどっちが正しいの?)カフェでひと休み。いつも昼時は、そこそこ混雑しているのに、今日は人っ子一人おらずにガラーン。さすが年末である。
このカフェの嬉しいところは、大福が普通のイスに座っても良いし、それ用の敷物を用意していくれるところだ。普段は、犬連れのお客さんだけでなく、人間たちだけのお客さんも多い。ドッグカフェを謳っているには珍しいところかもしれない。
大福にとっても、楽しいところのようで(そりゃ、美味しいモノを食べることができる場所だもんね)、席に着くとズッと厨房のほうを見つめている。正に「ちゅうけん(厨犬)」である。自分の食べ物が出てくると待ちきれずついつい立ち上がってしまうが、すぐに気を取り直して着座。後は、まぁ良い子でいてくれるようで安心できる範疇かなと。
カフェの後は、自由が丘、麻布などで買い物をしてから帰宅。街はすっかり年末していた。
- 関連記事
-
-
2006年12月30日(土)の大福日記 2019/12/30
-
2006年12月29日(金)の大福日記 2019/12/29
-
2006年12月28日(木)の大福日記 2019/12/28
-
tag : 大福 Instagram 2006年12月29日(金) 年末カフェ 年末年始モード 田園調布 田園茶房 犬が主役 忠犬 厨房命
2006年12月28日(木)の大福日記
※この日、2006年12月28日(木)の大福日記『日々徒然』はお休みでした。
- 関連記事
-
-
2006年12月29日(金)の大福日記 2019/12/29
-
2006年12月28日(木)の大福日記 2019/12/28
-
2006年12月27日(水)の大福日記 2019/12/27
-
tag : 大福 Instagram 2006年12月28日(木) 現地調達オモチャ 高価なオモチャ 価値観 お気に入りのポイント 天下の遊び人 お強請り
2006年12月27日(水)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2006年12月27日(水) ■ QUIET PLEASE ■ 大福:生後1714日目
大福は1才になる前から、家の中で大小の用足しをしなくなってしまった。この時期にしてくれるようにしたほうが、飼い主としては良かったのだろうと思うが、その時は自然の成り行きに任せてしまった。それを後悔してはいないのだが、外でのお仕事(大きいほうネ)にはかなり時間がかかる。
町内にはけっこう柴族がいるのだが、そうそう頻繁に飼い主さんと話をする機会はないので知らないが、柴犬のお仕事って皆、大変ではないのだろうか?
洋犬の子なんか見ていると、散歩に出てわりとすぐにプリッとお仕事しているようだが、大福の場合、それに比べるとかなり大変だ。朝の散歩内でしないこともあるし、するにしても、アチコチとポイントを探して街中をさまようこともある。ようやくポイントが決まったようでクルクル旋回して腰を下ろして・・・と思ったら「やっぱりや~めた」てな感じでスタスタと再び歩き始めてしまう。覚悟してスタンバっていたのは私めだけ・・・なんてことは日常茶飯事。他の柴族はどうなんだろうなぁ。
今朝もボール遊びや段ボール遊びをさんざんして腸のこなれも良くなって、ようやくお仕事ポイントが決まった。そして、しゃがみ始めたとたんに見知らぬ飼い主さんと犬が走り寄ってきて「おはようございま~す」って・・・。もちろん大福は、お仕事中断。「もう頼みますよぉ、ホントに」
- 関連記事
-
-
2006年12月28日(木)の大福日記 2019/12/28
-
2006年12月27日(水)の大福日記 2019/12/27
-
2006年12月26日(火)の大福日記 2019/12/26
-
tag : 大福 Instagram 2006年12月27日(水) QUIET_PLEASE お静かに 固唾を吞む トイレは外 洋犬との違い ダンボール遊び 腸が活性