2007年5月31日(木)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年5月31日(木) ■老犬 クー太18歳 ■ 大福:生後1869日目
去年の2月にNHKで放送された「にんげんドキュメント」シリーズの中の『老犬 クー太18歳』が深夜に再放送された。本放送時には途中からしか見られなかったので、今回は録画して始めから見てみた。んんー、身につまされるようねぇ。飼い主と愛犬にとっては必ず訪れることだから・・・。ワンコ関連で、お涙頂戴モノはなるべく見ないようにしているのだが、この放送は見終わった後に悲しさだけが残るモノではなかったので見て良かったと思う。
老犬柴犬のクー太爺が眠りながら、まるで走っていることを思い出してでもいるかのように手足をヒクヒク動かしていたのが特に印象的だった。きっと、夢の中で走り回っていたんだろうなぁ・・・。大福もよく眠っている最中に、手足を動かしたり、マズルにシワ寄せたり、小さな声を出したりしているもんなぁ。私めの太ももに顔を乗せて眠っている大福を見ながら、ちょっと鼻がグズってしまったわい。
今朝も何とか雨に見舞われることなく無事にお仕事と散歩を終了。生後8ヶ月の後輩柴犬・タロウくんと遊んでいる大福を見ていたら、また放送のことを思い出してしまった。ワンコだって、人間と一緒でたくさん思い出を作ったほうが良いに決まってる。たくさん、思い出を作ろうね。
- 関連記事
-
-
2007年6月1日(金)の大福日記 2020/06/01
-
2007年5月31日(木)の大福日記 2020/05/31
-
2007年5月30日(水)の大福日記 2020/05/30
-
tag : 大福 Instagram 2007年5月31日(木) 老犬クー太18歳 にんげんドキュメント 夢は体験の中から 思い出作り 後輩柴 タロウ
2007年5月30日(水)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年5月30日(水) ■ 今日もセーフ ■ 大福:生後1868日目
今日は午前から雨降り予想だったので、降る前に朝の散歩をと思い、いつもより1時間ほど早めに家を出た。いつもなら大福の行くままにダラダラとスロースタートで散歩を始めるのだが、今朝は今にも雨が降り出しそうだったので急ぎ足でお仕事場に向かう。飼い主が気を急いても、お仕事をするのは大福なのだから、急いでも仕方ないと言えば仕方ないのだが、できれば朝にお仕事してくれると何となく落ち着くと言うか何と言うか・・・。そんな私めの気持ちを察してくれたのか、大福は早々とお仕事してくれたので一安心。
お仕事さえ終われば、多少雨が降ろうと問題ないなと余裕かまして歩いていたら、はるか前方からリフエちゃんが走って来た。後は、いつもの通りの有り様である。そう「偉大なるワンパターン」である。2人とも満足いくまで走ってお開きになる頃に、パラパラと雨が・・・。レレ?数日前にも同じようなことがあったような・・・デジャヴ?まぁ、それは大袈裟としても、ここのところ、雨をしのぐとリフエちゃんに出会っているような。予報によると明日も雨らしいが、果たして明日も雨をしのぐことが出来るだろか。
- 関連記事
-
-
2007年5月31日(木)の大福日記 2020/05/31
-
2007年5月30日(水)の大福日記 2020/05/30
-
2007年5月29日(火)の大福日記 2020/05/29
-
2007年5月29日(火)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年5月29日(火) ■ フェイクな遭遇 ■ 大福:生後1867日目
大福は今のところ拾い食いをしたことがない(草は、まぁ別として・・・)。かと言って、油断も安心もしていないから、大福が歩く前方に何があるか、常に注意を払っている。昨日まで大丈夫でも今の瞬間は分からないもんね(コレは、オフリードにも言えるわなぁ・・・)。
今朝の散歩途中で、前方にチビクワガタを発見。大福どうするかなと思って、ちょっと観察。やけに慎重に近づいてガン見・・・。匂いなどをちょっと嗅いだけど全然興味ナシで通過態勢。で、声をかけてみた。「大福、ちょうだい」。すると、パクリと咥えて持ってきてくれた・・・オモチャのクワガタを。ちょっと遊んでしまったが、本物の場合はどうするんだろうか?大福は、バッタやカマキリに対してはオモチャ扱いだからなぁ・・・。
- 関連記事
-
-
2007年5月30日(水)の大福日記 2020/05/30
-
2007年5月29日(火)の大福日記 2020/05/29
-
2007年5月28日(月)の大福日記 2020/05/28
-
2007年5月28日(月)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年5月28日(月) ■ リードさばき ■ 大福:生後1866日目
我が町内は、1万世帯は住んでいないだろうが、8000世帯ぐらいは住んでいるのではないだろうか。だとすれば、ワンコ人数はいったいどのぐらいなのだろうか・・・。多頭飼いの方もけっこういるから、ワンコ人口は調べたら恐らく驚愕の数字ではないかと思う。
多頭飼いされている子たちと散歩途中で出会うとちょっと賑やかな光景になって面白い(迷惑に思う通行人も多いとは思うのだが、この際ご勘弁を)。今まで最大は、3人の飼い主さん+私めで11頭ワンコの揃い踏み?ってのがあったなぁ・・・。複数ワンコを散歩させるのもなかなか大変なようで、2~3頭ずつ交代で散歩させているとの話も聞いたことがあるから、手間も暇も大変なことである。加えて、リードさばききもかなりの達人で、絡まないようにの技(ワザ)はなかなか見事である(鵜匠のようだ!)。さすがに多頭飼いの飼い主さんは、伸びるリードを使っている人はほとんどいないようである。長いと大変だもんねぇ。
- 関連記事
-
-
2007年5月29日(火)の大福日記 2020/05/29
-
2007年5月28日(月)の大福日記 2020/05/28
-
2007年5月27日(日)の大福日記 2020/05/27
-
tag : 大福 Instagram 2007年5月28日(月) リードさばきA多頭飼い 揃い踏み 我関せず
2007年5月27日(日)の大福日記
※大福日記『日々徒然』より
2007年5月27日(日) ■ 心地良い夕方 ■ 大福:生後1865日目
気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」と今まで言っていたが、今年から35度以上の日のことを「猛暑日」と言うそうな。で、今日、その猛暑日となったそうだ。5月に35度以上とは、もう異常気象に歯止めは利かないのだろうな・・・。
猛暑日と言うことで、さすがに我が地区の昼下がりも暑かったが、夕方近くになると思いのほか涼しくてビックリ。海からの風が心地良かったし、何よりも暑いと言っても真夏と違って湿気があまりない。これなら、日が沈むまで散歩を待つこともないだろうと、けっこう早めの散歩を決行。できれば、やはり明るいうちに散歩したいもんねぇ。明日から数日は、気温が10度ぐらい下がって肌寒いとか。そして、その後は梅雨の気配に入るとか。今のうちに気持ち良い散歩を楽しんでおかなくては・・・。
- 関連記事
-
-
2007年5月28日(月)の大福日記 2020/05/28
-
2007年5月27日(日)の大福日記 2020/05/27
-
2007年5月26日(土)の大福日記 2020/05/26
-