第5回築地はしご酒
久しぶりに『築地はしご酒』に参加。浦島太郎状態で以前と参加の方法が変わっていて今イチエントリーの方法が分からなかった。以前のように、飲食チケットが何枚か参加費に組み込まれているのではなかった。参加証の缶バッヂと翌日以降に利用できるドリンク券とやらが付いて600円。う~ん、参加証の必要性が今イチ、今ニ、今サン分からない。ドリンク券も「ディナータイムのみで使える」とか書いてある。参加している店の中には夜営業してない店もあるし、完全に主催者側の都合を利用者に押しつける感が否めないかな。
イベントなんてものは、当日が過ぎてしまえば、デキが100点だろうが、60点だろうが、30点であろうが、「終わった」という達成感のようなものが得られるから、更なる精進というものが大変難しい。
このイベントも過渡期なのだろう。来年以降も続くのであろうが、自分としては、今回が最後で良いかな。はしご酒ではなく一店に板付き参加はするかもしれないけどね。
■ 参加店MAPと参加各店のお品書き表。
■ 天ぷらの『黒川』は開始早々に長蛇の列。
■ 『若葉』も立ち吞みバル仕様に。
■ 「平目の胡麻醤油和え」。
■ 「ピリ辛ネギチャーシュー」。
■ 「ミニラーメン」。
■ 女将とご常連と。
■ 場外路地も怪しく楽しくの賑わい。
■ 『長生庵』は賑わいすぎて地獄絵図。
■ 参加店MAP。
■ 参加店お品書き。
■ 参加証のピンバッジと明日以降利用可のドリンク券・・・(´Д`。)
- 関連記事
-
-
若葉 / 朝ラー 2018/11/28
-
第5回築地はしご酒 2018/11/18
-
若葉 / ワンタンメン 2018/11/16
-